- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年9月号
■8/8(金)上郡高校写真部作品が全国高等学校総合文化祭に出品
令和6年9月に開催された「第49回兵庫県高等学校総合文化祭西播支部予選」に応募された349点の中から、上郡高等学校写真部3年生の平井月依(ひらいるい)さん(高田台在住)の作品が兵庫県予選に進出し、優秀賞を受賞しました。また、兵庫県代表作品10点に選出され、7月26日から31日に香川県で開催された「全国高等学校総合文化祭」に兵庫県代表として出品されました。
この日、出品されたことを報告するため、顧問の先生らとともに梅田町長・笹井教育長を表敬訪問しました。町長から写真を撮るときに気をつけていることを聞かれ、「何枚も撮影してから一番良いと感じた写真を選んでいます」と話していました。
作品は、消防団の活動から帰ってきた平井さんの父親が愛犬をなでている様子を撮影。家族の絆や安らぎを表現している点が評価されたとのことです。
■8/10(日)第2回上郡ふるさと夏まつり
上郡天満神社周辺で、上郡ふるさと夏まつり(主催:上郡地区連合自治会)が開催されました。当日は雨が降り、天候には恵まれませんでしたが、地域住民や里帰り中の家族連れなど大勢の来場者があり、会場の模擬店などを親子で楽しむ姿が至る所で見られました。
上郡地区連合自治会長の西山会長は、「新型コロナウイルスの影響でイべントなどが少なくなる中、町内外から人が集まれる行事をしたいと思い開催しました。これからも継続して実施できるよう頑張っていきたい」と今後の意気込みを話してくれました。
■7/15(火)夏の交通事故防止運動を実施 飲酒運転根絶を呼びかけ
上郡町と相生警察署、上郡交通安全協会、上郡地域ふれあいの会、地域交通安全活動推進委員の皆さんが、マックスバリュ上郡南店で、「飲酒運転根絶キャンペーン」を実施しました。キャンペーンでは、啓発チラシやグッズが配布され、ドライバーに安全運転を呼びかけました。