くらし 読書をしませんか? 図書室へ行こう♪

■本は知識の泉
本を読むことは知識が増え、思考力や表現力の向上にも役立つといわれています。図書室で読みたい本を探してみませんか。蔵書検索も利用できます。

◆今月のおすすめ図書
各公民館で本の貸し出し、返却の連携をしていますので、借りたい本がない場合など、お問い合わせいただくと最寄りの公民館で本を借りることができます。

○『イン・ザ・メガチャーチ』
朝井リョウ/著 日経BP
「神がいないこの国で人を操るには‶物語”を使うのが一番いいんですよ」
圧倒的なリアリティで現代社会のファンダムを捉えた作品。
ファンダム経済を仕掛ける側、のめり込む側、のめり込んでいた側。
世代も立場も異なる視点から、人の心を動かす“物語”の功罪を炙り出す。
所蔵図書室:香住区中央公民館図書室所蔵、村岡区中央公民館図書室所蔵、小代地区公民館図書室所蔵

○『ごみと暮らしの社会学 モノとごみの境界を歩く』
梅川由紀/著 青弓社
ごみとは何か。わたしたちはモノを手に入れる。
それはどの瞬間からごみと認定されるのか。
日常生活に密接した「生活文化としてのごみ」に着目。
ごみとモノの境界がどこにあるのか。ごみを巡る知的冒険の書。
所蔵図書室:香住区中央公民館図書室所蔵、村岡区中央公民館図書室所蔵、小代地区公民館図書室所蔵

(文:村岡区中央公民館 図書室担当 井上真由美)

■図書室での本の借り方・返し方
初めに、図書室で利用カードの発行手続きをしてください。借りたい本と利用カードを、受付まで持参してください。返すときは本だけを受付に持参してください。目当ての本が見つからない場合は職員までお尋ねください。