- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県新温泉町
- 広報紙名 : 広報しんおんせん 令和7年11月号 vol.242
新温泉町では法律に基づき定期予防接種を実施しています。接種の時期や接種回数が決められています。
定期予防接種の場合、費用は無料で接種できますが、法律に基づく接種期間を過ぎてしまいますと、接種費用は自己負担が発生しますのでご注意ください。
■対象者・接種スケジュール
(1)令和7年度高校1年生相当年齢(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれの方)
接種は合計3回で、完了するまでに最短で約4か月かかります。接種を希望する方は11月までに1回目を接種しないと年度内に完了しません。
・1回目…11月まで
・2回目…12月
・3回目…3月
(2)キャッチアップ接種(平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの方)
※令和4年4月1日~令和7年3月31日までに一回以上接種した方のみ
令和7年3月31日までに1回接種した場合、12月までに2回目の接種をしないと年度内に完了しません。
・2回目…12月
・3回目…3月
■お急ぎください!
(1)、(2)に該当の方は公費負担(無料)で接種できる期間が令和8年3月31日で終了となります。
※次の方は、問合せ先にご連絡ください。
(1)紛失等で予診票をお持ちでない方
(2)9価ワクチンに対応した予診票をお持ちでない方
(3)住民票が新温泉町にあり、町外に居住等の理由で町外医療機関での接種をご希望の方
■ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの効果
HPVの中には子宮頸がんをおこしやすい種類(型)のものがあります。HPVワクチンは、この一部の感染を防ぐことができます。また、HPVワクチンで、がんになる手前の状態(全がん病変)が減るとともに、がんそのものを予防する効果があることもわかってきています。
HPVワクチンに関する詳細は町ホームページをご確認ください
問合せ:健康課健康推進係(すこやか~に内)
【電話】99-2940
