くらし 〔市政ニュース〕国民健康保険の認定証・受療証を更新します

■国民健康保険に加入の人
新年度(令和7年8月~)の「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を必要とする人は、7月1日(火)以降に更新の申請(注)を行ってください。
郵送でも受付していますので、希望する人は問合わせください。この認定証を医療機関の窓口で提示すると、同じ月内の1医療機関での支払いが自己負担限度額までとなります。
(注)窓口での申請に必要なもの
国民健康保険被保険者証、資格確認書、世帯主・対象者のマイナンバーカードなど
☆毎年70歳以上75歳未満の人のうち、当該認定証に該当する人へ市より申請書を郵送していましたが、今年度より郵送はしませんので了承ください
☆マイナ保険証を持っている人は、申請が不要の場合がありますので問合わせください

■特定疾病療養受療証を保有の人
新年度(令和7年8月~)の「特定疾病療養受療証」を7月下旬に郵送します。この証は、国民健康保険の加入者で、厚生労働大臣が定める治療を長期期間継続して行う必要のある人に交付しています。

「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」「特定疾病療養受療証」の有効期限は7月31日(木)です。

問合わせ:保険医療課いきいき健康係
【電話】内線711・714・720