くらし 〔市政ニュース〕リチウムイオン電池や小型充電式電池について

・リチウムイオン電池は、「燃やせるごみ」や「燃やせないゴミ」などと一緒にださないで!発火の恐れがあります。

・有害ごみを電気販売店へ持ち込まれる場合は、必ず金属端子部分をビニールテープなどで絶縁して出してください!

リチウムイオン電池や小型充電式電池は、スマートフォン、デジタルカメラ、加熱式たばこ、コードレスタイプの掃除機など、小型家庭用電気機器に多く使われています。
「有害ごみ」の日は、市ホームページまたはごみ分別パンフレット(令和7年2月改訂版)で廃棄方法を確認ください。

製品火災を防ぐために下記の2点に注意してください
・必ず取扱説明書を確認し、耐用年数を超えて使用しない。
・破損、膨張している場合は使用しない。

リチウム電池が使用されている製品の具体例:
・加熱式たばこ
・ハンディファン
・モバイルバッテリー
・電話機(固定・携帯・スマホ)

☆膨らんだものは爆発の危険がありますので、「天理市清掃管理事務所」へ直接持ち込んでください

問合わせ:天理市清掃管理事務所
【電話】85-7991