健康 宇陀市立病院から

病院の休診日:土・日・祝日・年末年始

■もの忘れ外来を開設しています
高齢化が進むなかで多様なニーズに対応するため、もの忘れ外来を開設しています。
脳神経内科の専門性を生かし、もの忘れ症状でお困りの市内在住の患者さんについて、認知症の診断を行うことを目的としています。
認知症は、最も多い神経疾患の一つであり、早期発見は症状進行の予防や、今後を見据えた対応を可能にします。
もの忘れ外来の診療は完全予約制です。電話でご予約のうえ受診してください。

※かかりつけ医の紹介状が必要になることがあります。

◇もの忘れ外来日程表(4月から)

問合せ:市立病院 総合受付
【電話】82・0381(土・日・祝日を除く 午後1時~4時)

■糖尿病教室(申し込み不要・参加費無料)
糖尿病の診断から治療、合併症などについて5回シリーズで説明する、糖尿病教室を開催しています。患者さんやご家族だけでなく、糖尿病について知りたい方はどなたでも参加できますのでお気軽にお越しください。
日時:
(4)3月7日(金)糖尿病の治療、薬物療法
(5)3月14日(金)低血糖、フットケア体調が悪い時の対応
それぞれ、午後2時~3時
場所:北館2階 栄養指導室

■骨粗鬆症教室(参加費無料)
日時:
(1)4月4日(金)骨粗鬆症とは〔医師〕
(2)4月11日(金)薬物療法〔薬剤師〕、生活環境〔看護師〕
(3)4月18日(金)食事療法〔管理栄養士〕
(4)4月25日(金)運動療法〔理学療法士〕
それぞれ、午後2時~3時
場所:北館 各会議室
定員:各10人(完全予約制)
申し込み:市立病院Aブロックへ電話(平日 午後2時~5時までの間に【電話】82・0381)または直接申し込み

■職員募集
◇病院食堂スタッフ(パート) 各1人
業務内容:調理補助業務、接客業務
対象者:
(1)午前8時30分~午後4時15分 勤務可能な方(調理師免許要)
(2)午前10時~午後2時 勤務可能な方(資格不要)
(3)午前11時~午後3時 勤務可能な方(資格不要)
※それぞれ週4日勤務

◇事務員(パート) 1人
業務内容:診療物品等の在庫管理、院内への物品搬入出業務
対象者:週2~3日の午前8時30分~午後5時勤務可能な方

・共通内容
採用試験:面接
応募締切:随時
提出書類:履歴書(写真貼付)
病院食堂スタッフの(1)のみ調理師免許コピー

◇看薬剤師(正規職員・パート)、看護師(パート)、看護助手(パート)も募集しています

問合せ:経営企画課(土・日・祝日を除く 午前9時~午後5時)

詳しくはこちら
※二次元コードは本紙参照