その他 今月の情報【その他】

■ハローワーク障がい者就職面接会のご案内
ハローワークでは、就職を希望する障がいのある方を対象とした就職面接会を開催します。面接会に参加希望の方は、事前にハローワークでの求職登録・職業相談・紹介状の発行が必要です。会場での面接人数に達した場合は、応募締切となりますので、応募を希望される方はお早めに最寄りのハローワークで相談の上、必ず面接時間の予約をしてください。また、面接会当日は、履歴書及びハローワークの紹介状を持参ください。
なお、参加企業などの情報は最寄りのハローワークに問合せください。
日時:10月23日(木)午後1時〜午後3時30分
場所:奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目691-1)

問合せ:奈良公共職業安定所 専門相談第2部門
【電話】0742・36・1601

■山添村農地保全継続事業補助金について
耕作放棄地防止対策に取組む農業者等に補助事業を行っています。
対象者:個人、法人、任意の営農組織
補助額:
・新たに農地を引き受ける場合
一時金
田…1万円(10aあたり)
畑…5千円(10aあたり)
※いずれも下限は1a

・農業機械のレンタル料、作業委託料の場合
事業費の2分の1(上限事業費1万5千円/日)

・畔、水路、進入路、入排水路の改修・補修、草刈り作業委託に係る費用
事業費の2分の1(上限事業費10万円/日)
※次年度において当該農地の耕作を行うこと、年度内において1人1回まで。
詳しくは役場ホームページをご覧ください。

問合せ:農林建設課

■飲料水安定確保対策事業補助金の紹介
水道施設の整備が困難な水道未普及地域において、飲料水確保のための設備を設置する者等に費用の一部を補助します。
補助額:事業費の2分の1(上限50万円)
詳しくは役場ホームページをご覧ください。

問合せ:環境衛生課

■奈良県労働委員会セミナーを開催します
労働委員会や関係機関等についての理解を深め、利用促進を図ることを目的として、「奈良県労働委員会セミナー」を開催します。
日時:10月30日(木)午後1時30分〜午後4時
場所:奈良商工会議所会館大ホール(奈良市西大寺南町8番33号)
定員:100名(事前申込制/先着順)
内容:「ジョブ型雇用と賃金制度」
費用:無料
申込:労働委員会事務局のホームページをご覧ください。

問合せ:奈良県労働委員会事務局
【電話】0742・20・3530

■令和7年国勢調査を実施しています
国勢調査は10月1日を基準日として人口・世帯の最新の実態を調査し、行政の取組みや、よりよい暮らしに向けた村づくりに生かされます。
9月下旬頃から調査員が各世帯へ調査票を配布していますので、10月8日までに回答をよろしくお願いします。
また、回答方法は、インターネット・郵送などがありますので、ぜひご活用ください。
詳しくは、役場ホームページもしくは、2025国勢調査キャンペーンサイトをご覧ください。

問合せ:総務課

■令和7年8月31日執行 山添村長及び山添村議会議員選挙の結果について
令和7年8月31日に行われた山添村長及び山添村議会議員選挙の結果について報告します。

○山添村長選挙
候補者
(当選)野村 栄作…1,458票
北中 康友…690票

○山添村議会議員選挙
候補者
(当選)植田 誠輝…345票
(当選)野村 信介…300票
(当選)今本 俊二…269票
(当選)大屋戸 伸之…236票
(当選)南 克典…223票
(当選)奥谷 和夫…165票
(当選)大谷 敏治…164票
(当選)窪田 尚二…137票
(当選)三宅 正行…136票
(当選)德谷 嘉三…121票
藤田 和子…88票

有権者数:2,698人
投票者数:2,217人
投票率:82.17%

問合せ:山添村選挙管理委員会事務局(総務課内)

■毎月11日は人権を確かめあう日 人権相談・行政相談を開設します
10月は下記の3か所の場所で開催します。
日時と場所:
・10月8日(水)波多野公民館/午前9時30分〜11時30分
・10月9日(木)東山公民館/午前9時30分〜11時30分
・10月9日(木)豊原公民館午後1時30分〜3時30分

問合せ:総務課

■電話による人権相談をご活用ください
○人権相談 みんなの人権110番
【電話】0570・003・110

問合せ:奈良地方法務局