くらし 人事行政の運営状況(1)

人事行政の透明性を高めるため、平群町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、町職員の人事・給与をお知らせします。

■職員の任免と職員数の状況
◇職員の採用、退職の状況(令和5年度)
採用(人):
・一般行政…7(0)
・教育…0
退職(人):
・定年…3
・勧奨…2
・自己都合その他…6
※任期付職員を含む。( )内は再任用職員

◇一般行政職の級別職員数(令和6年4月1日)

◇定員の状況(各年4月1日)

※地方公務員の身分を有する休職者、派遣職員を含み、臨時、非常勤職員は含まない

■職員の勤務時間その他の勤務条件
◇勤務時間、週休日等(令和5年度)
勤務時間:8時30分~17時15分(休憩60分)
休日:週休日(土・日)、国民の祝日に関する法律に規定する休日および12月29日~1月3日

◇年次有給休暇・育児休業の取得状況(令和5年度)
有給休暇:平均12.0日(1月~12月)
育児休業:女性…7人、男性…0

■職員の服務の状況
◇営利企業等従事許可を受けた職員 0人

■職員の福祉および利益の保護の状況
◇定期健康診断受験者数(令和5年度) 163人

■人件費削減に向けての取組み状況
◇特別職給与を減額(H19~継続)
町長40%、副町長35%、教育長25%減額

◇議員報酬を5%減額(R6.1~R7.3)

◇日当支給の限定
日当の支給は、近畿圏および三重県以外の旅行、または奈良県内外を問わず宿泊を伴う旅行に限る。

■職員の研修と勤務成績の評定
◇研修実施状況(令和5年度)

◇勤務成績の評定(令和5年度)
職員の勤務態度、能力、適性、勤務意欲に基づいて適切に行いました。

■職員の分限および懲戒処分の状況
◇分限処分者数 3人(心身故障による休業)
◇懲戒処分者数 1人(減給)

■公平委員会の業務条件(令和5年度)
◇勤務条件に関する措置の要求 0件
◇不利益処分に関する審査請求 0件