- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年9月号
9月の担当:佐伯雄
いつもありがとうございます。地域おこし協力隊コミュニティーマネージャーの佐伯です。イベントを通じた新しいコミュニティの形成を担当してます。
昨年の8月に就任し、この記事を書いている7月初旬、早いもので一年が過ぎようとしています。日頃より三宅町について学ばせていただいてる住民の皆さんや、MiiMoスタッフのご協力により、イベント企画の流れができてきました。
3月4月、8月とMiiMoのホールにて寄席を開催し、クラフトビール「金ごまエール」の発表試飲会を6月に開催させていただきました。
この一年足らずの期間で「誘える住民の皆さん」ができたこと、また足を運んでいただけたことが、自身の活動を後押ししていただいているのだと実感しました。
今後も役場から与えられたミッションに邁進しつつ、住民の皆さんを気軽に誘えるような関係性を構築し、新しいコミュニティをつくり、三宅町をもっと楽しく住みやすい町と感じれるような取り組みに寄与できるよう努めます。
さて、2012年から家庭菜園をたしなんできましたが、6月に猫の額ほどの畑を町内で借りることができまして、「金ごま」・「綿」を栽培してます。
畑を借りる以前は、雨が降ると「かなんなあ~」と思うことが多かったですが、いまは「雨降れ!ええ感じに降れ!」と、天気予報とにらめっこする毎日です。
広報が配布される時期には「金ごま」·「綿」を使ったイベントをMiiMoや多目的処みゃあで開催しているかと思いますので、またお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。