- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県高取町
- 広報紙名 : 広報たかとり 令和7年10月号
■奈良県立大淀養護学校 相談会・体験学習
本校教育への理解と認識を深めてもらうために、相談会と体験学習を行います。
◇中学部第2回体験学習
対象:知的障害のある小学六年生とその保護者、小学校の教員ほか
日時:10月9日〜11月10日の月・木曜日いずれも9時30分〜14時30分
◇小学部就学相談・個別体験学習
対象:知的障害のある幼児とその保護者
日時:12月10日までの火・水曜日いずれも10時〜11時30分
◇教育相談
事前に申し込みが必要です。日程や時間を調整します。
問合せ:奈良県立大淀養護学校
【電話】0747-52-7655
Mail:[email protected]
■教育旅行受入れホストファミリーを募集しています!
修学旅行で民家ステイ(一般家庭での田舎暮らし体験)を採用する学校が増えています。本町は大和飛鳥ニューツーリズムに加盟しており、大規模校の生徒の受け入れ先のホストファミリーを募集しています。
大和飛鳥民家ステイとは、参加者がホストファミリーの日常生活の中で、家族の一員として過ごすプログラムです。また、遺跡が点在する当地は、自然体験学習や社会体験学習、歴史学習ができることも特徴の一つで、総合的な学習の実施が可能な地域として、教育旅行生徒がたくさん来られます。本町での穏やかな暮らしを一緒に体験してもらうことで、当地のファンも増やしていきたいと考えています。
子どもが好きな人や地域の魅力発信をしたい人は、ぜひお問い合わせください。
問合せ:まちづくり課、(一社)大和飛鳥ニューツーリズム
■農業委員(上子島大字)を募集します
農業委員の欠員に伴い、推薦と公募により新たに委員を募集します。詳しくはお問い合わせください。
募集人員:1名
任期:〜令和10年3月31日
募集期間:10月1日8時30分〜10月29日17時15分
その他:町ホームページで10月15日と30日に応募状況を公表します。
問合せ:農業委員会事務局(まちづくり課内)
■リベルテホール図書室臨時休室のお知らせ
10月17日(金)、リベルテホールで「NHK上方演芸会公開収録」を開催します。当日は全館貸し切りのため、図書室は臨時休室とします。
ご不便をお掛けしますがご了承ください。
問合せ:教育委員会
■「特別展 NEW PAST飛鳥・藤原から東アジアへの旅」を開催します
写真家・石川直樹が『万葉集』ゆかりの地を撮影した写真作品を展示します。これに伴い参加無料のイベントも開催しますので、ぜひお越しください。
日時:10月18日〜令和8年1月18日10時〜17時30分(入館〜17時)
※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)
場所:奈良県立万葉文化館(明日香村飛鳥10)
◇オープニングギャラリートーク
日時:10月18日(土)14時
講師:石川直樹さん
その他:申し込みは不要ですが、観覧券の購入が必要です。
◇担当学芸員ギャラリートーク
日時:
10月19日(日)14時
10月22日(水)15時40分
11月19日(水)15時40分
12月17日(水)15時40分
講師:当館学芸員
その他:申し込みは不要ですが、観覧券の購入が必要です。
問合せ:奈良県立万葉文化館
【電話】0744-54-1850
■高齢者向けスマホ教室を開催します
月に一回開催している「高齢者向けスマホ教室」。今月は次のとおり開催しますので、ぜひお越しください。
日時:10月21日(火)13時30分〜16時30分
場所:地域交流スペースいくせい(兵庫202)
内容:カメラの操作、写真の整理
対象者:60歳以上で町内在住の人(先着10名)
申し込み、問合せ:総合政策課
■第52回高取町民スポーツフェスティバルを開催します
スポーツの秋、運動不足の解消と健康増進、また親睦を深める場として、皆さんの積極的な参加でスポ―ツフェスティバルを大いに盛り上げてください。
日時:11月2日(日)8時30分〜
※雨天中止
場所:健民運動場
問合せ:教育委員会事務局
【電話】0744-52-3715
■第31回 なら・ヒューマンフェスティバルを開催します
日時:11月1日(土)11時〜15時30分
場所:明日香村中央公民館
講演:
演題「インターネットと人との関わり合い」
講師 スマイリーキクチさん(タレント・芸人)
模擬店・物産展:本町からはふれあい加工部が出店されます。
展示等:
・啓発パネル等資料展示
・ふわふわドーム、輪投げ、ストラックアウト、スタンプラリー、紙芝居
問合せ:住民課
なら・ヒューマンフェスティバル実行委員会事務局(奈良県人権施策課内)
【電話】0742-27-8719
■たかとり城まつりで踊ってみませんか?
「高取土佐時代行列保存会」は、毎年「たかとり城まつり」の時代行列に如踊りで参加していますが、高齢化により人手不足になっています。そこで、踊っていただける人を募集しています。
伝統的かつ美しい所作が一斉に揃った光景は、毎年時代行列の中でも人気の演舞です。踊りは簡単で、少し練習すれば踊れます。秋の日の良い思い出を一緒に作りませんか。町内外問わず興味のある人ならどなたでも参加いただけます。ぜひご連絡ください!
練習日時:11月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)いずれも19時30分〜21時
練習場所:上土佐公民館
問合せ:まちづくり課
■第68回高取町農産物品評会・第35回高取町農業祭を開催します!!
品評会へ出品する際は、出品票が必要です。詳しくは折込チラシをご覧ください。
とき:
[農産物品評会]11月28日(金)8時30分〜12時
[品評会表彰・農業祭]11月29日(土)9時〜
場所:リベルテホール
主催:農業祭実行委員会
問合せ:まちづくり課
