- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県黒滝村
- 広報紙名 : 広報くろたき 2025年1月号
◆林業研究会についてのお問合せ先
・黒滝村森林組合
【電話】0747-62-2124
◆11/9 大天井ヶ岳ハイキング
野生キノコと樹木を観察
黒滝村林業研究会主催で大天井ヶ岳ハイキングが行われました。
3歳のワンちゃんから7歳の小学生、87歳の年配の方まで、老若男女(17名)とワンちゃん(1匹)が、野生キノコと樹木を観察しながら山頂まで歩きました。
ハタケシメジやサンゴハリタケの食べられるキノコの収穫もあり、帰宅後、おいしく頂きました。
◆11/26 黒滝村夢を叶える会
みんなの夢を叶える第一歩
10年後も住みやすい黒滝村であり続けるために昨年3月から始まった夢を叶える会は、今回で4回目を迎えました。
様々な思いが少しずつ具体化してきており、この度、3つの思いを村に提案させていただくことになりました。
1.黒滝村における省エネや再エネの可能性について調査し、ゼロカーボン計画を策定すること
2.住民の癒しの空間となる、春には桜、秋には紅葉を楽しめる村有林の広葉樹林化
3.移住定住のための新たなパンフレットやPR動画の作成
自分たちにできることを探りつつ村にも協力を仰ぎながら、住民と行政がともに魅力ある暮らしを守るために活動を続けていきます。
◆11/28 包括協定を締結
地域活性化へ向けた新たな一歩!
黒滝村と株式会社モンベルが、令和6年11月28日に連携と協力に関する包括協定を締結しました。
(株)モンベルは、アウトドア用品の製造、販売だけでなく、様々なアウトドアイベントや災害時の被災地支援のほか、環境保全やエコツーリズムを通じた地域活性化など、幅広く社会貢献に取り組んでおられます。
本協定の締結により、自然体験の促進による環境保全意識の醸成、子どもたちの生き抜いていく力の育成、地域の魅力発信とエコツーリズムの促進による地域経済の活性化並びに農林水産業の活性化に関することなどの事項で、連携と協力を行ってまいります。
◆11/29 黒滝中学校 花の寄贈
役場入口に飾っています
黒滝中学校の生徒のみなさまから、ボランティア活動として、花を寄贈していただきました。役場にご来庁の際は、是非ご覧ください。
◆12/11 丹地橋渡り初め式
新たなる架け橋へ
県道赤滝五條線の改良工事に伴い、村道遍照寺横手線に整備された丹地橋の渡り初め式が行われました。こども園の園児たちも参加し、元気いっぱいに橋を歩いて渡り、こもれびホールへと架かる新橋を祝いました。
工事期間中のみなさまのご協力に感謝申し上げます。
◆12/13 ぞうきんの寄贈
長年のご寄贈に、感謝致します
黒滝村誠心会女性部より、役場や小中学校など公共施設に、ぞうきんを寄贈していただきました。いただいたぞうきんは、大切に使わせていただきます。
◆12/20 移動販売車
買い物支援事業が始まりました
本事業では、村と(株)黒滝森物語村が連携し、食料品及び日用品の販売を行います。また、地域の集いの場として楽しんでいただけることを目指しています。
「黒滝村元気ふれあい活動ポイント制度」によるスタンプを備えつけていますので、みなさんご活用ください。
運行につきましては、時季、祝日等により変更する場合がございます。詳しくは、道の駅「吉野路黒滝」(【電話】62-2456)にお問合せください。