- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県黒滝村
- 広報紙名 : 広報くろたき 2025年4月号
◆中南和法律相談センター無料法律相談所開設
奈良弁護士会中南和法律相談センターによる無料法律相談所が開設されます。
相談は電話による事前予約制で、お一人(組)あたり30分の範囲で、計6人(組)の方まで受け付けが可能です。是非ご活用下さい。
日時:4月18日(金) 午後1時~午後4時
場所:黒滝村役場 1階会議室
事前予約連絡先:奈良弁護士会 中南和法律相談センター係
【電話】0742-22-2035
予約受付時間:4月4日(金)~4月17日(木) 午前9時30分~午後5時
※土・日は休みです。相談当日の予約はできません。
問合せ:総務課
◆黒滝村修学奨励金貸与制度
修学の奨励と教育の機会均等を図ることを目的に、学校教育法で定める高等学校以上の学校に就学する生徒及び学生の方に対して、修学奨励金の貸与を行います。
【貸与金額】(1名あたり)
・高等学校に在学する方
月額25,000円以内
・大学等に在学する方
月額35,000円以内
対象者の要件や申請手続き等、詳しくはお問合せください。
問合せ:教育委員会事務局
◆国民年金への変更手続き
20歳以上60歳未満の方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。勤務先を退職(失業)されたときは、厚生年金保険から国民年金への変更手続きが必要です。
また、その方に扶養されていた配偶者(第3号被保険者)についても国民年金への手続きが必要となります。
なお、経済的な理由により国民年金保険料を納めることが困難な場合は、「免除制度」をご利用ください。退職(失業)による特例免除制度がありますので、手続きの際は雇用保険被保険者離職票の写しや雇用保険受給資格者証の写し等を併せてご提出ください。
問合せ:大和高田年金事務所
【電話】0745-22-3531
◆奈良県立大淀養護学校「説明会・体験学習」
知的障がいのある幼児の保護者や児童と保護者等に対して、説明会等を次のとおり行います。
【小学部】
‐就学説明会‐
・5月7日(水) 午前10時~午前11時30分
・5月13日(火) 午前10時~午前11時30分
対象:令和8年4月に小学生となる知的障がいのある幼児の保護者
‐就学相談(個別体験学習)‐
・5月14日(水)~12月10日(水) 午前10時~午前11時30分
対象:知的障がいのある幼児とその保護者
【中学部】
‐第一回体験学習‐
・6月12日(木)~7月3日(木) 午前10時半~午後0時
対象:知的障がいのある小学6年生とその保護者、小学校の教員ほか
▽教育相談
お子様の日常生活指導・教科指導等特別支援教育についての相談等がありましたら、ご利用ください。事前にお申込みが必要です。
問合せ:奈良県立大淀養護学校
【電話】0747-52-7655
【E-mail】[email protected]