- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県十津川村
- 広報紙名 : 村報とつかわ 第770号 2025年11月
■償却資産の申告
村内に償却資産を所有している人は、地方税法第383条の規定により、1月1日現在の所有状況を村に申告する必要があります。
また、確定申告の内容で申告を希望される人は、償却資産申告書にかえて、確定申告の写しをご提出ください。
○償却資産とは
民宿や商店、林業、建設業などを営んでいる人が所有している事業用の構築物、機械、装置、備品のことです。土地や家屋と同じように、固定資産税の課税対象です。
※昨年に申告された人には、12月初旬に郵便で申告書を送付します。
※新たに申告書が必要となり申告書をお持ちでない場合は、財政課へご連絡ください。
提出期限:令和8年2月2日(月)
問合せ:財政課
【電話】0746・62・0903
■人権相談・行政相談合同相談会を開催します
人権と行政について合同相談会を開催します。ご利用ください。
日時:12月3日(水)10時〜12時
場所:十津川村役場 第1会議室
問合せ:
(人権相談)住民課【電話】0746・62・0900
(行政相談)総務課【電話】0746・62・0001
■第77回 人権週間行事の開催
法務省と全国人権擁護委員連合会は、毎年、関係機関等の協力を得て、「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日まで)を「人権週間」と定め、人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に展開しています。
○中学生人権作文表彰式と人権のつどいin奈良
内容は、優秀作品の表彰式と朗読、奈良市を拠点に活動する市民合唱団による演奏、奈良市立三笠中学校吹奏楽部による演奏など。
申込み不要(未就学児も入場可)。
日時:12月6日(土)12時45分〜15時50分
場所:なら100年会館(奈良市)
問合せ:奈良県人権啓発活動ネットワーク協議会(奈良地方法務局、奈良県、奈良県人権擁護委員連合会)
