- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県上北山村
- 広報紙名 : 広報かみきたやま 令和7年3月号(No.684)
■令和7年度 奈良県警察官(第1回)採用試験
第1次試験日:
・教育試験・SPI3(基礎能力検査)・論文試験…5月11日(日)
※A区分、武道A区分は教育試験・論文試験
※A(SPI)区分はAPI3・論文試験
・体力試験・実技試験・口述試験…5月24日(土)、25日(日)のうち指定する1日
※A区分、A(SPI)区分は体力試験・口述試験
※武道A区分は体力試験・実技試験(柔道又は剣道のどちらか)
受験資格:
(1)A区分、A(SPI)区分…平成4年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月末日までに卒業見込みの人
(2)武道A区分…
ア 平成12年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月末日までに卒業見込みの人
イ 柔道二段以上又は剣道三段以上を有している人
受付期間:インターネットのみ(県警ホームページから) 3月3日(月)〜4月18日(金)
※下記URLから申込みしてください。
その他:採用インスタグラムでも、採用関連の情報を掲載しています。
ぜひフォローをお願いします。
※QRコードは本紙をご覧ください。
担当者:奈良県警察本部警務課採用係 武 佑樹(代表【電話】0742-23-0110 内線【電話】2625)
問合せ・受験申込先:奈良県警察本部警務課採用係
〒630-8578 奈良市登大路町80番地
【電話】0120-351-204(採用フリーダイヤル)【URL】https://www.police.pref.nara.jp/
■2025年度内閣府青年国際交流事業の参加青年募集
2025年度(令和7年度)内閣府青年国際交流事業の参加青年を下記日程で募集しています。
募集事業:内閣府青年国際交流事業 5事業(国際社会青年育成事業、日本・中国青年親善交流事業・日本・韓国青年親善交流事業・「東南アジア青年の船」事業・「世界青年の船」事業)
募集期間:令和7年2月3日(月)〜4月18日(金)正午必着
応募の流れ:2025年度内閣府青年国際交流事業応募フォームから、必要事項を入力の上、送信をお願いします。
※応募フォームへの入力・送信は、4月16日(水)正午までです。応募フォーム送信後、応募フォームに入力したメールアドレスに内閣府より自動でメールをお送りします。
※送信から30分以上経過しても内閣府からメールが届かない場合、応募フォームに入力したメールアドレスに誤りがある可能性がありますので、応募フォームの再送信をお願いします。「記入上の注意」も参照いただきつつ、参加申込書に必要事項を記入の上、締め切り(★4月18日(金)正午)までに下記の他の提出書類と併せてメールで御提出ください。
提出書類:
・[必須]参加申込書(word形式)
・(国際社会青年育成事業のテーマに関係する実務に従事している方のみ)応募要件を満たすことを説明する書類(A4 1枚程度、書式自由)
・[任意]団体からの推薦書
参考:内閣府青年国際交流担当室HP【HP】https//www.cao.go.jp/koryu/
内閣府青年国際交流担当室