- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県上北山村
- 広報紙名 : 広報かみきたやま 令和7年3月号(No.684)
■学校公開
2月19日(水)、やまゆり保育園・上北山やまゆり学園において「学校公開」が行われました。
園児が日ごろ保育園で過ごす様子や児童・生徒の授業を受ける様子、また、部活動の発表などが公開されました。
■上北山村寿会親睦会いちご狩りを行いました
2月26(水)、村寿会親睦会があり、明日香村においていちご狩りを行いました。
会員37名が参加し、はじめての方も多く、お土産用のいちごも摘み取り、楽しい時間を過ごしました。
■上北山郵便局に感謝状が贈呈されました
3月19日(水)、特殊詐欺被害を未然に防止したとして吉野警察署長より上北山郵便局に感謝状が贈呈されました。
■掲載記事の訂正とお詫び
令和7年2月号9ページ「上北山剣道クラブ 剣道段位審査会合格者」の記事について、合格段位を「初級」としておりましたが「初段」の誤りです。
訂正してお詫び申し上げます。
■令和7年 成人を祝う会
2月23日(日)、村振興センターで令和7年「成人を祝う会」が開催されました。
今年は平成15年4月2日〜平成17年4月1日に生まれた方が対象で、2名の方が出席されました。
式では教育委員の式辞、教育長による記念品の贈呈、村長及び議長からの祝辞が述べられたあと、成長していく過程の写真がスクリーンに映し出される中、新しく成人を迎えられた方より両親や村の方々への感謝の思いや、将来の夢などが述べられました。
その後、音楽の贈り物がありました。
◯新しく成人を迎えられた皆様(順不同、敬称略)
・福西 崇文
・小谷 陸
・中室 春樹
◯成人を迎えられた方々からメッセージをいただきましたので、紹介します。
・福西 崇文
[今後の抱負や思い出]
この度、無事に成人を祝う会を迎えることができ、大変嬉しく思います。
これまで育て見守ってくれた両親、地域の方々、そしてお世話になった先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。
私は現在、流通学部でマーケティングを学んでいます。
周りの環境にも恵まれ、充実した毎日を過ごしながら、勉学に励んでいます。
[村に一言]
豊かな自然と人の温かさを感じられる上北山村であってほしいです。
・小谷 陸
[今後の抱負や思い出]
無事20年の節目を迎えられたことうれしく思います。
いつも支えてくれた両親、そして周りの皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
どんな時も暖かく見守ってくれて、支えてくれたことを忘れることはありません。
この村にいた期間は3年弱でしたが、たくさんの人に出会うことでき、大きく成長できたと思っています。
この3年は、私にとって大切な思い出です。
成人となり、これからは自分の責任で歩んでいくことになります。
社会の一員として、どんな時も前向きに挑戦し続けたいと思います。
■やまゆり保育園卒園式
3月19日(水)、やまゆり保育園卒園式が行われ、1名の園児が卒園しました。
卒園したのは、島津江 好美ちゃんです。
式では保育証書の授与が行われ、園児が4月から入学する上北山やまゆり学園の校長など来賓の方々からのお祝いのことばのあと、園児たちによる合唱が披露されました。