- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県
- 広報紙名 : 和歌山県民の友 2024年11月号
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
■食品表示推進者育成講習会
適切な食品表示を推進する人材を養成
日時・場所:
(1)11月20日(水)那賀振興局(岩出市)
(2)27日(水)情報交流センターBig・U(田辺市)
(3)29日(金)県民文化会館(和歌山市)
(4)12月3日(火)有田振興局(湯浅町)
(5)5日(木)東牟婁振興局(新宮市)
(6)11日(水)オンライン いずれも 13:00〜17:00
対象・定員:県内の食品関係事業者
(1)(4)60人
(2)80人
(5)50人
(3)(6)100人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、インターネットで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を各開催日の7日前までに生活衛生課
【電話】073-441-2634【FAX】073-432-1952【E-mail】[email protected]
申込フォームへリンク
本紙を参照ください
■潜在看護師復職支援プログラム
復職に向けた知識・技術習得を支援
日時:受講者の希望日と調整
場所:
[講義]自宅などからオンライン
[技術トレーニング]県立医科大学
対象:復職を検討中の看護職の方
申込・問い合わせ:電話、Eメールで氏名、電話番号、離職期間を11月11日〜令和7年2月28日までに県立医科大学看護キャリア開発センター
【電話】073-441-0768【FAX】073-441-0769【E-mail】[email protected]
和歌山県立医科大学 潜在看護師支援のページへリンク
本紙を参照ください
■県産品の登録審査
申請登録された県産品は県が優先調達
申込・問い合わせ:郵送で申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を11月1〜30日に総務事務集中課
【電話】073-441-2294【FAX】073-441-2288
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください
■県世界遺産マスター
世界遺産の保全や啓発を行う人材を募集
日時:
[研修]
(1)令和7年1月18日(土)・19日(日)
(2)25日(土)
[試験]
(3)2月15日(土)
場所:
(1)(3)県民文化会館(和歌山市)
(2)熊野古道中辺路(田辺市)
対象:満18歳以上で県内在住または在勤の方40人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで住所、氏名(ふりがな)、電話(ファックス)番号、年齢、生年月日、職業、応募動機を11月22日までに観光振興課
【電話】073-441-2424【FAX】073-432-8313【E-mail】[email protected]
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください
■職業訓練受講生
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:OA事務、ウェブ制作、介護など
※詳しくはウェブサイトを要確認
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
本紙を参照ください