- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県
- 広報紙名 : 和歌山県民の友 2025年3月号
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
■和歌山大学南紀熊野サテライト学部開放授業
科目:「熊野祭礼学」、「南紀熊野の先人たち」、「統計による社会の分析」
日時:6〜7月の木・土・日曜
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)他
対象:18歳以上の方、高校生
定員:各10〜30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送で申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を4月18日までに和歌山大学南紀熊野サテライト
〒646-0011 田辺市新庄町3353-9-102
【電話】0739-23-3977【FAX】0739-23-3978
※受講料など詳しくは要問合せ
和歌山大学南紀熊野サテライトのページへリンク
本紙を参照ください
■いきいきシニアリーダーカレッジ
高齢者の社会参加活動を促進し、地域活動をリードする人材の養成講座
日時:5月〜2026年2月(月2回)
場所:
(1)ビッグ愛(和歌山市)
(2)橋本市保健福祉センター
(3)田辺市民総合センター
対象:概ね60歳以上の方
定員:
(1)50人
(2)160人
(3)90人(抽選)
費用:
(1)2,000円
(2)(3)1,000円
申込:郵送、ファックスで住所、氏名、電話番号、年齢、性別、希望校を3月28日までに問合先
問い合わせ:
(1)県社会福祉協議会
〒640-8545 和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛7階【電話】073-435-5214【FAX】073-435-5221
(2)橋本市社会福祉協議会
〒648-0072 橋本市東家1丁目3-1【電話】0736-33-0294【FAX】0736-33-4377
(3)田辺市社会福祉協議会
〒646-0028 田辺市高雄1丁目23-1【電話】0739-24-8329【FAX】0739-26-2928
和歌山県社会福祉協議会のページへリンク
本紙を参照ください
■聴覚障害者情報センターから
(1)難聴者サロン・手話教室
日時:
[教室]3月17日
[サロン]4月7日 いずれも月曜13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の難聴の方
定員:各20人(先着順)
(2)要約筆記者養成講座
日時:
[手書きコース]4月17日(木)〜12月11日(木) 全21回
[パソコンコース]3月27日(木)〜12月11日(木) 全22回
※田辺会場は3月29日(土)〜12月13日(土)
場所:ビッグ愛(和歌山市)、田辺市民総合センター
定員・費用:各12人(抽選) 4,000円(テキスト代)
申込:郵送、電話、ファックス、Eメールで申込書(問合先、ウェブサイトで配布)を3月13日までに問合先
(1)(2)共通
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
【電話】073-421-6311【FAX】073-421-6411【E-mail】[email protected]
和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
本紙を参照ください
■視覚障害者のための福祉機器展
視覚障害者のための用具や電子機器の展示・一般販売のほか、iPhoneや録音図書再生機操作の体験・相談ブースを設置
※一部予約制、詳しくは要問合せ
日時:3月23日(日) 10:00〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県点字図書館
【電話】073-488-5721【FAX】073-488-5731
和歌山県点字図書館のページへリンク
本紙を参照ください