くらし 紀美野町で頑張る人を応援します Vol.14
- 1/25
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀美野町
- 広報紙名 : 広報きみの 2025年3月号
■きみの定住を支援する会の皆さん
紀美野町を次の世代へ引き継ぐためのお手伝いを
平成18年7月の発足後、平成24年2月にはNPO法人として形を変えながら、紀美野町への移住、そして定住を支援する活動を行われてきた「きみの定住を支援する会」にお話を伺いました。
◆田舎暮らしの良さと難しさ
田舎暮らしに関心があり、紀美野町への移住を検討される方は多く、町と協力して行っている移住相談の件数は令和5年度には1年間で241件でした。実際に移住され、紀美野町で生活をされる方もいて、自然に囲まれたこのまちでの暮らしに魅力を感じてもらえる反面、田舎での慣習やコミュニティの成り立ちなど、都会とは異なることも多く、移住後もサポートしてくれる存在が非常に大切です。
そこで、紀美野町を次の世代へ引き継いでいくために、移住・定住のお手伝いをするのが私たちの役目だと思っています。
◆多岐にわたる活動
移住相談のほかに、家探し、空き家掃除、地域や仕事の情報発信など様々な活動を行っています。現在60人(団体)以上の会員がいて、農業や飲食店、会社員などそれぞれの強みを活かしながらこの多岐にわたる活動をみんなで行っています。
中でも、最も苦労するところが家探しで、紀美野町にも空き家はたくさんありますが、すぐに住める家は少ないのが現状です。家の修繕が必要なだけでなく、相続関係の手続き、お仏壇や農地、山林はどうするかという問題もあります。ぜひご家族で話し合っていただければ大変ありがたいと思います。
◆紀美野町を次世代へ引き継ぐために
移住者の方々は農業のお手伝いでアルバイトをしている方も多く、町の農業を支える一つの柱になってくれています。今後も紀美野町を存続していくために、移住・定住のサポートを継続していきます。また、当会では一緒に活動していただける方を募集しています。町民の方も大歓迎です。当会の活動にご興味のある方がいらっしゃいましたら、まず、まちづくり課へご連絡ください。
【電話】495-3462
○プロフィール
きみの定住を支援する会
平成18年7月発足、平成24年2月にNPO法人となり移住定住をサポートする活動を行われています。