くらし まちのできごと

今月号では、7月の主なできごとを紹介します。

■夏の子どもを守る運動「愛のパトロール」を今年も実施しました。 7月19日〜8月26日
7月19日(土)から8月26日(火)までの小中学校の夏休み期間中に、印南地区・稲原地区・切目地区・切目川地区・真妻地区での夜間パトロールを行いました。子どもたちが事故や犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐとともに、地域で子どもを見守るための雰囲気づくりや環境整備を目的として実施したものです。
町民会議や、補導委員、保護者などで実施し、今年は200人以上の協力のもと5地区で58回の見回りを実施しました。

■いなみこども園の夏祭りが開催されました 7月26日
7月26日(土)にいなみこども園の夏祭りが開催されました。夏祭りでは園児による盆踊り(ドラえもん音頭やかつおぶし音頭)が披露され、元気いっぱいに踊る姿を見ることができました。盆踊りの後、園児たちは、○×じゃんけんゲーム、スーパーボールすくいやヨーヨー釣りなど、夜店を楽しみました。夏祭りの最後を飾る花火では歓声が上がり、夏の夜空を美しく彩りました。

■印南町少年スポーツ全国大会出場選手壮行会 7月29日
全国大会出場選手壮行会が開催され、町長が選手を激励しました。今年全国大会に出場される方は次の通りです。
皆さま、頑張ってください。
※詳しくは本紙をご覧ください。