くらし 鳥取駅〜倉吉駅間で 3月15日(土)から 交通系ICカードICOCAが使えます!

〜鉄道も100円循環バス「くる梨」もICOCAが便利〜

本市では、市民や観光客の利便性向上を目的に、公共交通へのキャッシュレスシステム(電子マネーなどで運賃を支払う)の導入を進めています。JR西日本が3月15日(土)からICカード対応改札機をJR鳥取〜倉吉間の各駅に設置し、交通系ICカード「ICOCA」で列車運賃を支払うことができるようになります。

■JRからのご案内
▽ポイント(1)
他の交通系ICカード(Suicaなど)も利用できます。
▽ポイント(2)
交通系ICカードで運賃支払いができるのは、乗降どちらもIC改札機導入駅に限ります。
※山陰本線【下北条駅〜淀江駅間】の各駅で乗車または降車する場合は利用できません。この区間を跨いでの利用は可能です。
▽ポイント(3)
福部駅以東の山陰本線(岩美・浜坂方面)、因美線、智頭急行線、若桜鉄道線での利用はできません。
※スーパーはくとなど特急列車を含みます。

◆自動改札機の使い方
▽鳥取駅・倉吉駅
・ワンマン列車での清算は有人改札をご利用ください。
・乗車券と特急券は2枚重ねて投入してください。

▽湖山駅~松崎駅
定期券、ICカードは運転士にご提示ください。運賃、きっぷ等は車内の運賃箱にお入れいただくか駅の集札箱にお入れください。

自動改札機などに関して詳しくはJR西日本JRおでかけネットのICOCA>自動改札機の通り方をご参照ください。

■鉄道もバスも!ICOCAでスイスイ!
100円循環バス「くる梨」では、令和5年4月からICOCAを導入しています。今回、鉄道駅にもICOCAが導入されることで、1枚のカードで異なる公共交通に乗車でき、利便性が大幅に向上します。さらに令和8年の春には県内全ての路線バスにもICOCAを導入予定です。ますます便利になる公共交通でお出かけしましょう!

問い合せ先:
・本庁舎交通政策課(54番窓口)
【電話】0857-30-8326
【FAX】0857-20-3953
・JR西日本お客様センター
【電話】0570-00-2486