- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年6月号
■ふしめ歯科検診の対象者に20歳・30歳が追加されました!
歯周病が進行し、血管内に炎症物質が入り込むと、全身疾患(心疾患や糖尿病など)を引き起こすリスクがあります。口腔内の健康と全身の健康維持のためにも、定期的に歯科検診を受診しましょう!
対象者:本市に住所を有する20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の人および45歳・55歳・65歳の鳥取市国民健康保険加入者
受診方法:各歯科医院(鳥取県東部歯科医師会所属)にご予約のうえ、受診してください。
負担金:無料(6月下旬に受診券を発送予定)
内容:歯科医師によるむし歯・歯周病などの検査
※治療については後日保険診療での受診となり、費用は自己負担となります。
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。
歯周病と診断される人は、
・15~24歳:約20パーセント
・25~34歳:約30パーセント
となっており、若い世代でも3人に1人は歯周病であるといえます。
歯周病は痛みや自覚症状がほとんどなく、自分では気づかないうちに進行するケースが多いのが特徴です。歯ぐきから出血するなどの症状がある人は、早めに歯科医院を受診しましょう。
■いつもの食事に野菜料理をもう1皿+(プラス)しよう
食育月間とは、食育に対する理解を深め、健康で心豊かな生活を送ることができるよう、食育推進活動への積極的な参加や、日々実践している健全な食生活などのより一層の充実や定着を図る月間です。
◇野菜を食べよう!
糖尿病をはじめとした生活習慣病などを予防するためには、欠かせないと言われている野菜。健康を維持するために必要な摂取目標量は、1日350グラムとされています。
1日の摂取目標量(350グラム)…料理にすると、おおよそ小鉢5皿分(小鉢1皿が70-80グラム)
令和4年の県民健康栄養調査および国民健康・栄養調査によると、鳥取県の野菜摂取量は1日290グラムであり、あと1皿分追加すると目標量を充足することができます。
◇野菜レシピをご活用ください
本市では野菜をしっかり食べて健康づくりにつないでいくための「野菜たっぷりからだ活き活きレシピ」を作成し配布しています。
ぜひ毎日の食卓へ+1皿の野菜を取り入れるためご活用ください。
本市公式ウェブサイトで野菜レシピを紹介
問い合わせ先:駅南庁舎健康づくり推進課
【電話】0857-30-8581(歯科)
【電話】0857-30-8582(食育)
【FAX】0857-20-3964