とっとり市報 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 令和によみがえる鳥取城大手門「中ノ御門」 2025.4.26 鳥取城跡(東町二丁目) 復元が完了し、ついにお披露目となった鳥取城跡中ノ御門。この日は開門式が行われ、完成したばかりの門を多くの人がくぐり初めをしました。
-
その他
PUBLIC INFORMATION ■鳥取市の人口 男:85,999人[+64] 女:92,076人[+1] 合計:178,075人[+65] 世帯数:82,231[+340] 令和7年5月1日現在[ ]内は前月比 ■鳥取市コールセンター 【電話】0857-22-8111(市代表番号と同じ) 【FAX】0857-20-3170 【メール】[email protected] 年中無休 開庁日:午前8時30分~午後...
-
くらし
【鳥取県初!】鳥取市立病院 整形外科 新たに人工関節手術支援ロボットを導入しました!(1) 鳥取市立病院では、これまで手術支援ロボット「ダヴィンチ」を用いたロボット手術を行ってきましたが、このたび人工関節手術のさらなる精度向上と患者の負担軽減を目的として、鳥取県初となるロボティックアーム「Mako」など2台の人工関節手術支援ロボットを導入しました。 ◇Mako(メイコー) このたび市立病院が導入したロボティックアーム「Mako」は鳥取県内初の導入で、人工関節を体に設置する際に傷んだ骨を削...
-
くらし
【鳥取県初!】鳥取市立病院 整形外科 新たに人工関節手術支援ロボットを導入しました!(2) ■市立病院泌尿器科のご紹介 市立病院泌尿器科は県東部の基幹病院として、ほとんどの泌尿器科疾患を扱い、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を用いた手術や体外衝撃波による結石破砕など、特色ある医療を提供しています。 ◇治療装置を更新 市立病院では今年2月、体外衝撃波結石破砕装置を最新モデルに更新しました。従来機種よりも治療成績が向上し、破砕困難であった結石の破砕効率が上がりました。体外衝撃波結石破砕術(ES...
-
くらし
「鳥取市地域福祉推進計画」を策定しました 〜自分らしく暮らせる福祉のまちづくり〜 ■鳥取市地域福祉推進計画とは? 本市では「地域共生社会の実現」を目指しています。その実現に向けて、地域を中心として共に支え合いながら、誰もが住み慣れた地域で安心して、自分らしく暮らせる福祉のまちづくりの取り組みを推進するための計画です。 また、「重層的支援体制整備事業実施計画」と「再犯防止推進計画」を含み、高齢者や障がいのある人などの世代や分野を超え、誰一人取り残さない社会の実現に向けた計画となっ...
-
くらし
鳥取市公認インターネットショップがリニューアルオープン! インターネットショップ「とっとり市(いち)」が使いやすく生まれ変わり、より快適にお買い物を楽しめるようになりました!一部商品は海外からも購入できます。 濃厚なうまみが楽しめる「岩牡蠣」や透き通る美しさと甘みが特徴の「白いか」、芳醇な甘さが感じられる「新甘泉(しんかんせん)」など、本市自慢の品を豊富に取り扱っています。この夏の贈り物は、新しくなった「とっとり市」で! ■とっとり市夏の贈り物キャンペー...
-
イベント
第50回 鳥取市民音楽祭 を開催します 鳥取市民音楽祭は、昭和51年に市内で音楽を楽しむ14団体が意気投合して始まり、今年で50回を迎えます。本市の初夏の風物詩として定着しており、毎年、幅広い世代のおよそ500人が集います。 ステージで繰り広げられるすてきな合唱や演奏で、心地良いひと時をお楽しみください。 ◆開催概要 日時:6月15日(日)11:00~16:30 会場:とりぎん文化会館梨花ホール 内容:「いつも心にメロディーを」をキャッ...
-
健康
6月は「歯と口の健康週間」「食育月間」 ■ふしめ歯科検診の対象者に20歳・30歳が追加されました! 歯周病が進行し、血管内に炎症物質が入り込むと、全身疾患(心疾患や糖尿病など)を引き起こすリスクがあります。口腔内の健康と全身の健康維持のためにも、定期的に歯科検診を受診しましょう! 対象者:本市に住所を有する20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の人および45歳・55歳・65歳の鳥取市国民健康保険加入者 受診方法:各歯科医院(鳥取...
-
健康
健康・病院(1) ■7月のご案内 ※6月分は5月号に掲載しています ◆離乳食講習会(要申込み) 〇5〜6カ月児 ・4日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 ・23日(水) 気高保健センター 定員:10人 〇9~12カ月児 25日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 とき…13:30〜15:00(受付13:15〜) 申込み:駅南庁舎健康づくり推進課 【電話】0857-30-8582 【FAX】0857-20-3964...
-
健康
健康・病院(2) ●鳥取市保健所(駅南庁舎) ・保健医療課 予防接種 【電話】0857-30-8640 【FAX】0857-20-3962 ・健康づくり推進課 【FAX】0857-20-3964 健診・がん検診など 【電話】0857-20-0320 ●こども家庭センター(駅南庁舎) 乳幼児健康診査など 【電話】0857-30-8587 子育て相談ダイヤル 【電話】0857-36-0505 【FAX】0857-20-...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(1) ■介護保険負担限度額認定証の更新手続き 現在お持ちの認定証の有効期限は7月31日です。介護保険施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護医療院)に入所中の人は、施設が代行で申請手続きを行う場合がありますので、施設へご相談ください。認定証をお持ちの人には更新のお知らせをお送りする予定です。 詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。 受付期間:6月2日(月)〜30日(月) ところ: ・本庁舎...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(2) ■戦没者等のご遺族のみなさんへ 第12回特別弔慰金の支給 ▽支給対象者 令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人(戦没者等の妻や父母など)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人※1に対して支給されます。 なお、支給対象遺族は、戦没者などの死亡当時生まれていたことが要件です(子については、戦没者等の死亡時の胎...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(3) ■お気軽けんこう講座 オーラルペーハーテスト・口腔機能測定と講話を合わせたプログラム。歯科衛生士が歯とお口の健康について分かりやすくお伝えします。 とき:6月24日(火)13:30~15:00 ところ:本庁舎6階会議室6-7・6-8 対象:40歳以上で市内に住民票がある人 定員:20人 ※要予約・先着順 料金:無料 申込み:6月6日(金)8:30~ 問い合わせ先:本庁舎医療費適正化推進室(13番窓...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~福祉~(1) ■長寿社会課からのお知らせ 【(1)軽度家事援助事業】 内容:ひとり暮らしの高齢者などが、本人や介護者のケガや病気などによって一時的な生活支援が必要な場合、家事援助員を派遣 ※要介護・要支援認定後は、介護保険サービスで対応できない部分の援助に限定 掃除・洗濯・炊事など簡易な日常生活の援助 対象:おおむね65歳以上の市民税非課税世帯の高齢者 料金:30分あたり80円(11時間以内/月) 【(2)高齢...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~福祉~(2) ■社会を明るくする運動 ◇統一標語 「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」 ◇強調月間 7月1日(火)~31日(木) 【出発式andふれあいコンサート】 日時:7月1日(火)9:50〜 場所:とりぎん文化会館小ホール 内容: ・9:50~ 警察音楽隊演奏(予定) ・10:20~ 出発式 ・10:50~ 講演会 講師:桂小文吾(かつら こぶんご)さん 料金:入場無料 問い合わせ先:鳥取...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~お知らせ~ ■国民健康保険料納付通知書をお送りします 保険料の納付通知書を6月中旬にお送りします。納期は6月〜令和8年3月までの10期です。 ※口座振替(全期前納および期別振替)の人は、6月から引き落とし開始です。口座残高にご注意ください。 問い合わせ先: ・本庁舎保険年金課(9番窓口) 【電話】0857-30-8222 【FAX】0857-20-3906 ・各総合支所市民福祉課 【電話】健康・病院ページ ■...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~募集~(1) ■手話講座 日時:6月19日〜11月13日までの毎週木曜日10:00~11:30 ※祝日は除く 場所:さわやか会館3階多目的室 定員:30人 ※要予約 料金:無料 問い合わせ先:(福)鳥取市社会福祉協議会 【電話】0857-27-3338 【FAX】0857-24-3022 ■鳥取市図書館協議会委員 内容:市立図書館の運営について 任期:委嘱の日から令和9年7月31日まで 会議の開催:年3~4回程...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~募集~(2) ■城下町の名残を探しながら散策しよう!! 日時:6月28日(土)10:00〜11:30 内容:鳥取城跡・仁風閣展示館~北中学校~材木町交差点~鹿野町公園~見山通り~鳥取城跡交差点~鳥取城跡・仁風閣展示館 定員:10人 ※要予約・先着順 料金:無料 持参するもの:歩きやすい靴、雨具、飲み物など 問い合わせ先:とっとり観光ガイド友の会 【電話】0857-52-4765(澤田(さわだ)) ■男女共同参画...
-
くらし
〔6月〕情報ひろば ~募集~(3) ■鳥取市小学生水泳教室 日時:7月31日(木)~8月3日(日)(全4日間)10:00~12:00、14:00~16:00 場所:国府町農村勤労福祉センタープール 対象:市内の小学生(3・4年生)で15メートル泳げない児童 定員:午前・午後各60人 ※先着順 募集期間・方法:7月11日(金)までに専用二次元コードで申し込み ※決定通知案内は、7月25日(金)までに送付 問い合わせ先:鳥取市水泳協会 ...
-
くらし
付加年金制度を ご存じですか?[国民年金コーナー] 国民年金の付加保険料は、月々の保険料に400円上乗せして納めると、納付額に応じて、65歳から受け取る老齢基礎年金に付加年金を上乗せして受取ることができます。 対象:第1号被保険者と任意加入被保険者(65歳未満) ※免除等が承認されている人、国民年金基金に加入している人は申し込みできません。 ◇付加年金(年間受け取り額)の計算式 200円×付加保険料納付月数=付加年金額(年額) ※付加年金は申出のあ...