くらし 〔7月〕情報ひろば ~募集~(4)

■元気な今だから話せること ACP人生会議セミナー
日時:7月27日(日)10:00~12:00
場所:麒麟Square多目的室1
内容:講演…「健康寿命とACP(人生会議)~終活とは何が違うの?~」
定員:60人
※要予約・先着順
料金:無料
募集期間・方法:7月17日(木)までに電話・ファクシミリ・電子メールで問い合わせ先まで

問い合わせ先:東部医師会在宅医療介護連携推進室
【電話】0857-54-1970
【FAX】0857-54-1971
【メール】[email protected]

■夏休み企画 裁判官・検察官・弁護士に聞いてみよう!
日時:7月28日(月)10:00〜12:00
場所:鳥取地方・家庭裁判所
内容:法曹三者と質疑応答、法廷内見学、裁判の仕組みなどの説明
対象:小学5・6年生
※要保護者1人同伴
定員:15人
※要予約・先着順
募集期間・方法:7月8日(火)~22日(火)の間に電話・二次元コードで問い合わせ先まで
※詳しくは本紙P.22をご覧ください。

問い合わせ先:鳥取地方・家庭裁判所事務局総務課
【電話】0857-22-2171

■鳥取・賀露みなとオアシス カヌー体験
日時:8月2日(土)(1)9:30〜10:30、(2)10:45〜11:45
※少雨決行
場所:賀露みなと海水浴場
対象:小学生・保護者
定員:20組(2人乗りカヌー)
料金:無料
募集期間・方法:7月1日(火)~13日(日)の間に参加希望者全員の氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・(1)か(2)どちらかを明記のうえ、電子メールで問い合わせ先(鳥取みなとサポート(同))まで

問い合わせ先:
・鳥取みなとサポート(同)
【メール】[email protected]
・本庁舎交通政策課(54番窓口)
【電話】0857-30-8326
【FAX】0857-20-3953

■親子で楽しく環境ワークショップ 公立鳥取環境大学の学生と一緒にECO工作体験
日時:8月11日(月・祝)
内容:自由研究や工作におすすめ
対象:市内小中学生とその家族
定員:15組程度
※要予約・先着順
料金:無料
※開催時間など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先:(株)とっとり市民電力
【電話】0857-30-6006

■夏休みこども水道教室
日時:8月3日(日)9:30〜12:00
場所:江山浄水場
※駐車場あり
内容:江山浄水場の見学、実験など
対象:市内小学校3~6年生
※保護者同伴
定員:20組
※応募多数の場合は抽選
料金:無料
募集期間・方法:7月18日(金)までに電話・ファクシミリ・LinkIcon水道局ウェブサイトの申込フォームで申し込み

問い合わせ先:水道局経営企画課
【電話】0857-53-7953
【FAX】0857-53-7802

■万葉フェスティバル in 鳥取 大伴家持大賞
内容:
・テーマ…「水」
・部門…一般の部、児童生徒の部(高校生以下)
※応募点数1人2首まで(未発表作品に限る)
・選考委員…小島(こじま)ゆかりさん、佐佐木定綱(ささき さだつな)さん 他
募集期間・方法:7月31日(木)までに、所定の応募用紙かはがきに、応募短歌・郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記し、問い合わせ先へ郵送または応募フォーム(日本海新聞ウェブサイトで入力)にて送信

問い合わせ先:日本海新聞事業部「大伴家持大賞」係
【電話】0857-21-2885