くらし 〔7月〕情報ひろば ~募集~(3)

■市民後見人養成講座
日時:9月6日~10月18日(原則毎週土曜日午後)
場所:さざんか会館3階会議室
定員:20人
※定員を超えた場合は選考
料金:無料(要テキスト代8910円)
募集期間・方法:7月7日(月)~8月18日(月)のあいだに、申込用紙とエントリーシート(志望動機書)を記入のうえ、問い合わせ先まで
※郵送の場合は締切日消印有効

問い合わせ先:鳥取市権利擁護支援センター「かけはし」
【電話】0857-24-3320

■食育推進員養成講座
日時:8月5日(火)・28日(木)、9月4日(木)・16日(火)、10月9日(木)・28日(火)、11月6日(木)・25日(火)
場所:駅南庁舎(さざんか会館の場合あり)
対象:全日程に参加でき、講座修了後に食育推進員会に入会し、ボランティア活動が出来る人
定員:20人程度
料金:無料
募集期間・方法:7月18日(金)までに問い合わせ先まで

問い合わせ先:駅南庁舎健康づくり推進課
【電話】0857-30-8582
【FAX】0857-20-3964

■いなばの~んびり歩こうや!!オリジナル紅茶でティータイム手摘み紅茶を作ろう!!
日時:7月13日(日)9:00〜12:00
※小雨決行
場所:用瀬町民会館
内容:地紅茶の発案講師の指導で紅茶作りと茶葉飲み比べ
定員:6人程度
※要予約
料金:1500円
持参するもの:動きやすい服装・靴、帽子、タオル、飲み物、雨具など

問い合わせ先:河原城風土資産研究会
【電話】0858-85-0046
【FAX】0858-85-1946

■男女共同参画センター 「輝(き)なんせ鳥取」からのお知らせ
場所:男女共同参画センター研修室
【男女共同参画基礎講座(2)「悩みは続くよどこまでも」】
日時:7月19日(土)10:00~11:30
内容:時代ごと、年代ごとのお悩みを男女共同参画の視点で考える
講師:福壽(ふくじゅ)みどりさん((公財)鳥取市人権情報センター主任研究員)
対象市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員30人
※要予約・先着順

【パパと子どもの木工教室】
日時:8月2日(土)10:00~11:30
内容:写真立て、輪ゴム鉄砲、ソーマキューブの好きな作品を作成
講師:豊国利明(とよくに としあき)さん、亀田弘之(かめだ ひろゆき)さん、太田建次(おおた けんじ)さん(鳥取木材工芸振興会会員)
対象:市内・近隣町在住または通学をしている小学生とその男性保護者
定員:15組
※要予約・先着順
料金:800円/1個(材料費)

問い合わせ先:男女共同参画センター
【電話・FAX】0857-24-2704

■リンピアいなば余剰電力活用事業 ごみから学ぼう!Eco-eco探検隊
日時:7月25日(金)、8月7日(木)9:30~12:00、13:30~16:00(計4回)
場所:リンピアいなば
内容:「リンピアいなば」施設見学、ごみ発電や電気の話など
※プレゼント(ダムワッフル)あり
対象:小学校4~6年生とその保護者
定員:各回20組
※要予約・先着順
料金:無料
募集期間・方法:必要事項を記入のうえ、ファクシミリ・電子メール(件名:夏休みイベント)のいずれかで問い合わせ先まで
※7月25日開催分…7月15日(火)締切、8月7日開催分…7月29日(火)締切
※応募方法など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先:中国電力(株)鳥取支社広報グループ
【電話】0857-36-7006
【FAX】0857-36-7011
【メール】[email protected]