- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年8月号
■原爆犠牲者の慰霊と平和祈念の黙とうを
【原爆犠牲者の慰霊】
昭和20年8月6日に広島に、9日に長崎に原爆が投下されて80年を迎えます。犠牲者の慰霊と平和を祈念し、両日正午から1分間の黙とうにご協力をお願いします。
◇非核平和展
日時:8月4日(月)~18日(月)
場所:麒麟Square1階情報スペース
内容:原爆写真・子ども向け絵パネル、折鶴展示など
◇平和の鐘
内容:賛同施設などで平和と追悼の気持ちを込めた鳴鐘
日時:
(1)8月6日(水)8:15
(2)8月9日(土)11:02
(3)8月15日(金)正午
(4)9月21日(日)正午
場所:賛同寺院、教会および施設
問い合わせ先:非核平和都市宣言推進鳥取市実行委員会(総務課内34番窓口)
【電話】0857-30-8102
【FAX】0857-20-3040
【戦没者を追悼し平和を祈念する日】
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。市民のみなさんも、戦没者を追悼し平和を祈念するため、正午から1分間の黙とうにご協力をお願いします。
問い合わせ先:本庁舎生活福祉課(18番窓口)
【電話】0857-20-3472
【FAX】0857-20-3908
■鳥取市出前講座 とっとり学び隊
内容:みなさんの生涯学習を支援するため、市職員が講師となってあなたのまちへ出かけます。それぞれの部署によるメニューを取り揃えています。講師料や交通費はかかりません。公民館での生涯学習事業や地域での学習会にぜひご利用ください。
日時:原則平日の9:00〜17:00
※上記以外は担当課へご相談ください。
対象:本市の各公民館や、市内に在住・在勤・在学している人で、原則として5人以上で構成された団体・グループ
募集期間・方法:開催希望日の1カ月前までに、講座の担当課へご連絡ください。※場合によってはお受けできないこともあります。
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ先:本庁舎生涯学習・スポーツ課(58番窓口)
【電話】0857-30-8426
【FAX】0857-20-3954
■ふるさとの映像を見る会
内容:ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映
上映予定:センバツ出場燃えろ鳥西ナイン(57年ぶり)(平成2年放送)
日時:8月21日(木)10:00~、14:00〜(午前・午後とも内容は同じ)
場所:鳥取市文化センター2階大会議室
料金:無料
※予約不要
問い合わせ先:鳥取市文化センター
【電話】0857-27-5181
【FAX】0857-27-5154
■国府町コミュニティセンター ホールコンサートきなんせ
日時:8月24日(日)14:00~15:00
内容:本市在住または活動している音楽家による幅広い年代が楽しめるジャズコンサート出演:Target Field(ターゲット フィールド)(いしがいたかおさん、奈良井哲(ならい さとし)さん、櫻井重久(さくらい しげひさ)さん、米井泰介(よねい たいすけ)さん)
定員:500人
料金:前売り300円(当日500円)、小学生以下無料(要整理券)
※全席自由
プレイガイド:国府町コミュニティセンター、鳥取市福祉文化会館、鳥取市文化センター、鳥取市民会館で販売
問い合わせ先:国府町コミュニティセンター
【電話】0857-24-1642
■救急救命講習会
日時:9月7日(日)9:30~12:30
場所:鳥取県東部広域行政管理組合消防局3階講堂
内容:個人で参加できる救急救命講習会
定員:30人程度
※要予約(前日まで)・先着順
料金:無料
問い合わせ先:消防局警防課
【電話】0857-23-2303