- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年9月号
■インターネット公売
日時:
【参加申込期間】
9月9日(火)23:00まで
【入札期間(せり売形式)】
9月16日(火)13:00〜18日(木)23:00
問い合わせ先:本庁舎収納推進課(21番窓口)
【電話】0857-30-8161
【FAX】0857-20-3920
■秋の全国交通安全運動 9月21日(日)~30日(火)
【鳥取県交通安全年間スローガン】
ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離
【運動の重点】
・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
問い合わせ先:鳥取市交通安全対策協議会事務局(協働推進課内27番窓口)
【電話】0857-30-8177
【FAX】0857-20-3919
■山陰海岸ジオパーク一斉清掃(秋の砂丘一斉清掃)
日時:10月5日(日)
▽オアシス広場~岩戸海岸 8:30〜9:30
▽鳥取砂丘 8:30〜9:30
▽船磯海岸 8:45〜9:30
▽青谷海岸 8:10〜8:50
※荒天中止
実施の有無は、当日7:00頃に本市公式ウェブサイトに掲載
※駐車場が不足しています。乗り合わせや公共交通機関のご利用など、台数削減にご協力お願いします。
問い合わせ先:
・(岩戸海岸・鳥取砂丘・船磯海岸)鳥取砂丘美化運動協議会事務局(協働推進課内27番窓口)
【電話】0857-30-8177
【FAX】0857-20-3919
・(青谷海岸)青谷町観光協会
【電話】090-4570-4816
■9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間
看板・はり紙などの屋外広告物について、景観維持および落下などの事故を防止するため、点検やパトロールを重点的に行います。
問い合わせ先:本庁舎都市企画課(54番窓口)
【電話】0857-30-8342
【FAX】0857-20-3953
■家屋の取り壊し・用途変更
令和7年1月2日以降に行う家屋の全部または一部の取り壊しや用途の変更により、次年度の税額が変わることがあります。年内に滅失登記などが終わらない場合や未登記建物である場合は、問い合わせ先まで連絡をお願いします。
※連絡は電子申請可
問い合わせ先:本庁舎固定資産税課(21番窓口)
【電話】0857-30-8158
【FAX】0857-20-3920
■無許可営業にご注意ください
事業として食品の調理・製造、販売などを行う場合、必要な許可の取得または届出が必要です。また、営業場所を移転し、許可を取得しなおさずに営業を行った場合も、無許可営業となりますので、ご注意ください。
問い合わせ先:駅南庁舎生活安全課
【電話】0857-30-8552
【FAX】0857-20-3962
■高校生等通学費助成事業
対象:次の全てを満たす保護者
・本市に住所を有すること
・公共交通機関の通学定期券を利用して鳥取県内の高等学校などへ通学している生徒がいること
・月額7千円を超える通学費(特急料金除く)を負担していること
募集期間・方法:9月1日(月)~30日(火)の間に問い合わせ先か各総合支所まで
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧いただくかお問い合わせください。
問い合わせ先:本庁舎交通政策課(54番窓口)
【電話】0857-30-8326
【FAX】0857-20-3953
■鳥取市制施行136周年記念 市政功労者表彰式ならびに叙勲・褒章受章祝賀式
日時:10月1日(水)10:00〜
場所:さざんか会館5階大会議室
内容:市政功労者の表彰、叙勲・褒章受章者への記念品贈呈など
料金:無料
問い合わせ先:本庁舎総務課(34番窓口)
【電話】0857-30-8102
【FAX】0857-20-3040