イベント 各施設催し物のご案内(2)

■あおや郷土館
◇郷土のカメラマンによる写真展
気高・鹿野・青谷地域に在住・在勤または、同地域を愛する写真愛好家が撮影した写真展。
とき:10月4日(土)~26日(日)
観覧料:無料

◇鳥取ブラスプレイヤーズ錦秋コンサート
写真に囲まれた空間でのコンサート。
とき:10月25日(土)14:00~15:00
出演:鳥取ブラスプレイヤーズ
参加料:無料
※予約不要

青谷町青谷2990-4
【電話・FAX】0857-85-2351
入館料:無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:6(月)、14(火)、20・27(月)

■鳥取砂丘 砂の美術館
◇砂像に触れる鑑賞会
スタッフ制作の砂像「昆虫の王者」に触れて鑑賞。
※「砂で世界旅行・日本」の作品ではありません。
とき:10月18日(土)13:30~14:00
※会場は屋外のため雨天中止
対象:視覚に障がいのある人、介助者の人
定員:10人
※要電話予約
参加料:無料

◇砂像でつくろう!ジャック・オー・ランタ ン
カボチャなどハロウィンモチーフのミニ砂像作成。10月31日まで館内で展示。
とき:10月25・26日(土・日)13:30~15:00
参加料:500円
※要入館料・予約不要

福部町湯山2083-17
【電話】0857-20-2231
【FAX】0857-20-2232
入館料:一般800円、小・中・高生400円、未就学児無料
開館時間:9:00〜18:00
※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:10月は休館しません

■パレットとっとり 市民交流ホール
◇鉄道ジオラマandミニチュア展
鉄道模型の走行実演や鉄道ジオラマ、ミニチュアアート、豆本などの展示。
とき:10月31日(金)~11月3日(月・祝)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場料:無料

弥生町323-1
【電話】0857-39-2555
【FAX】0857-39-2550
開館時間:9:00〜22:00(18:00以降は予約時のみ)
休館日:10月は休館しません

■あおや和紙工房
◇ちぎり絵体験
とき:10月11日(土)10:00~、13:30~
講師:森 文江(もり ふみえ)さん(鳥取ちぎり絵サークル代表)
定員:各回10人
※要予約
参加料:1500円

青谷町山根313
【電話】0857-86-6060
【FAX】0857-86-6061
入館料:常設展入館無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:6(月)、14(火)、20・27(月)

■鳥取城跡・仁風閣 展示館
◇鳥取城跡 樹木と歴史の散策講座
とき:10月11日(土)10:00~11:30
講師:
・佐野淳之(さの じゅんじ)さん(樹木医・元鳥取大学農学部教授)
伊藤康晴(いとう やすはる)さん(鳥取市歴史博物館学芸員)
定員:30人
※予約不要・当日先着順
参加料:無料

東町二丁目121
【電話】0857-26-3595
【FAX】0857-22-4699
入館料:無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:6(月)、14(火)、20・27(月)

■鳥取市文化センター(文化ホール・こども科学館)
◇ギャラリーコンサート
とき:10月25日(土)11:00~11:40
出演:時本(ときもと)さなえさん(ヴァイオリン)
入場料:(前売)一般300円、中学生以下無料
※全席自由

吉方温泉三丁目701
【電話】0857-27-5181
【FAX】0857-27-5154

■鳥取市民会館
◇映画 あの日のオルガン 上映会
東京大空襲の戦火を逃れた「疎開保育園」の実話を映画化。
とき:10月19日(日)10:30~12:30、14:00~16:00
入場料:一般1200円、小・中・高校生700円
※当日300円増し

掛出町12
【電話】0857-24-9411
【FAX】0857-24-9412
休館日:21日(火)