とっとり市報 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 鳥取市と矢井田 瞳(やいだ ひとみ)がコラボ! 鳥取市民と一緒に作り上げたオリジナル楽曲「いつでもここで〜みんなのための鳥取市のうた〜」を鳥取市公式動画チャンネルで公開中です。
-
その他
PUBLIC INFORMATION ■鳥取市の人口 男:85,788人[-74] 女:91,780人[-104] 合計:177,568人[-178] 世帯数:82,235[-44] 令和7年9月1日現在[ ]内は前月比 ■鳥取市コールセンター 【電話】0857-22-8111(市代表番号と同じ) 【FAX】0857-20-3170 【メール】[email protected] 年中無休 開庁日:午前8時30分~...
-
くらし
いつでもここで ~みんなのための鳥取市のうた~ 「#鳥取家族」×「矢井田 瞳」オリジナルコラボ楽曲・動画 今年度のシティプロモーション「#鳥取家族」では、シンガーソングライターの矢井田 瞳さんとのコラボが実現。オリジナル楽曲『いつでもここで〜みんなのための鳥取市のうた〜』が完成しました。 この楽曲は、鳥取市民がワークショップに参加し、今の時代を生きる人たちにとって鳥取市がどんな場所になれるかを考えてもらい、みなさんが考えた数々の言葉から着想を得...
-
くらし
【特集】姉妹都市提携周年記念 次世代につなぐ交流の絆(1) ■姉妹都市提携30周年 山口県 岩国市 ●岩国市ってどんなまち? 山口県東部、広島県との県境に位置しています。豊かな自然に恵まれ、山口県最大の河川である錦川が美しい景観をかたちづくりながら瀬戸内海に注いでいます。 錦川にかかる錦帯橋や世界的にも珍しい天然記念物「岩国のシロヘビ」など、豊富な観光資源に恵まれ、多くの観光客が訪れる観光都市として栄えています。 ●鳥取市とのつながりは? 天正9年(158...
-
くらし
【特集】姉妹都市提携周年記念 次世代につなぐ交流の絆(2) ■市長鼎談 鳥取市・岩国市・郡山市 次世代につなぐ交流の絆 岩国市との姉妹都市提携30周年、郡山市との姉妹都市提携20周年を記念し、両市長を鳥取しゃんしゃん祭にお迎えしました。3市長がこれまでの歩みなどを振り返りながら、未来へ交流をつなぐための展望などを語り合いました。 ◇周年を迎えて 深澤:本市は岩国市、郡山市と歴史的に深い縁で結ばれており、記念すべき節目の年を迎えられたことは、大変感慨深いもの...
-
くらし
便利になったらっちゃんバスで 福部町を楽しもう! ■らっきょうの花が見ごろを迎えます! 本市の花「らっきょうの花」は、毎年10月下旬から11月中旬に見ごろを迎えます。時期になると、鳥取砂丘東側エリアのらっきょう畑は、一面が紫色のじゅうたんのように彩られます。 らっきょうの花が見られるおすすめのスポットは、砂丘温泉ふれあい会館や鳥取砂丘オアシス広場周辺です。砂丘温泉ふれあい会館には、上皇后陛下美智子様が平成6年の行幸啓の際に読まれた歌の歌碑もありま...
-
くらし
令和7年度中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練 緊急消防援助隊が本市に集結します 本市は昭和18年に発生した鳥取大地震によって、市街地が壊滅的な被害を受け、死傷者が5000人を超える大災害を経験しています。また、今年は阪神・淡路大震災(平成7年1月)から30年の節目の年です。この機会に、防災について考えてみましょう。 ■緊急消防援助隊とは 緊急消防援助隊は、国内で大規模な災害が発生した際、被災地の消防力を助けるために全国から駆けつける消防隊で、阪神・淡路大震災をきっかけに創設さ...
-
健康
健康・病院(1) ■11月のご案内 ※10月分は9月号に掲載しています ◆離乳食講習会(要申込み) ◯5〜6カ月児 ・7日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 ・20日(木) 用瀬保健センター 定員:10人 ◯9~12カ月児 28日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 とき…13:30〜15:00(受付13:15〜) 申込み:駅南庁舎健康づくり推進課 【電話】0857-30-8582 【FAX】0857-20-39...
-
健康
健康・病院(2) ●鳥取市保健所(駅南庁舎) ・保健医療課 予防接種 【電話】0857-30-8640 【FAX】0857-20-3962 ・健康づくり推進課 【FAX】0857-20-3964 健診・がん検診など 【電話】0857-20-0320 ●こども家庭センター(駅南庁舎) 乳幼児健康診査など 【電話】0857-30-8587 子育て相談ダイヤル 【電話】0857-36-0505 【FAX】0857-20-...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(1) ■祝 日本遺産認定継続 麒麟のまち圏域の1市6町で取り組む日本遺産「日本海の風が生んだ絶景と秘境-幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地『因幡・但馬』」は、令和元年5月に認定を受けてから6年が経過することから、日本遺産審査・評価委員会による認定継続の審査が行われました。審査の結果、認定継続(3年間)が決定しました。 問い合わせ先:本庁舎文化交流課(34番窓口) 【電話】0857-30-8021 【FAX】...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(2) ■インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種 下記対象者は、接種費用の一部を市が負担します。接種券を9月下旬に送付していますので、ぜひご利用ください。 また、定期接種などによる健康被害が生じた場合は健康被害救済制度の対象となる可能性があります。詳しくは本市公式ウェブサイトをご確認ください。 接種期間:10月1日(水)〜令和8年1月31日(土) 接種医療機関:鳥取県東部地区医療機関 ※要予約 ...
-
くらし
ピックアップインフォメーション(3) ■指定管理者の募集 指定管理者を募集する施設 募集担当課窓口または本市公式ウェブサイトより募集要項および業務仕様書などを入手し、期限までに応募書類を提出してください。なお、複数の団体が一つの組織を構成し、応募することも可能です(法人格の有無を問いません)。 募集締切:10月30日(木)必着 ※各施設で業務説明会を行いますので、応募希望者は可能な限り業務説明会に出席したうえで応募書類を提出してくださ...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~福祉~ ■鳥取市中央包括支援センターからのお知らせ 【認知症家族の集い】 日時:10月17日(金)10:00〜12:00 場所:本庁舎3階会議室3-1 料金:無料 ※予約不要 【おれんじドアとっとり】 日時:10月23日(木)10:00〜12:00 場所:渡辺病院南館1階 内容:認知症の当事者の情報交換の場 料金:無料 ※要予約 問い合わせ先:本庁舎鳥取市中央包括支援センター 【電話】0857-20-34...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~お知らせ~(1) ■一斉清掃(鳥取地域) 日時:10月19日(日) ※ごみは20日(月)〜31日(金)の間に収集 【注意事項】 ◆びん・缶・プラスチックなど、種類ごとの分別を徹底してください。 ◆家庭ごみや家電製品、大型ごみ、タイヤなどは出さないでください。 ◆不法投棄を発見した際は、ごみを動かさず生活環境課(※平日のみ)か最寄りの警察署に通報してください。 生活環境課 【電話】0857-30-8084 ◆無理のな...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~お知らせ~(2) ■子どもフェスティバル 日時:10月11日(土)10:30~14:00 場所:とっとり出合いの森 内容:遊びコーナー、ビンゴゲーム、食べ物コーナーなど 料金:無料 問い合わせ先:鳥取市子ども会連合会事務局(鳥取市社会福祉協議会内) 【電話】0857-24-3180 ■食パラダイス鳥取県 いなば農産物フェスタ 日時:10月11日(土)9:30~15:00、12日(日)9:00~14:00 場所:地場...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~お知らせ~(3) ■中国・四国ブロック民俗芸能大会 日時:10月26日(日)10:00~15:30 場所:とりぎん文化会館梨花ホール 内容:中・四国各県を代表する民俗芸能(獅子舞、神楽、歌舞伎など)が一堂に会する大会 料金:無料 ※予約不要 問い合わせ先:鳥取県文化財局文化財課 【電話】0857-26-7525 【FAX】0857-26-8128 ■日本遺産・麒麟獅子舞フェスタ 日時:11月2日(日)10:00~1...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~募集~(1) ■犬猫用フードなどのご寄付を受け付けています 生活安全課では保護している動物のため、物資のご寄付を募っています。ご寄付いただいた物資は、保健所に収容されている動物や譲渡ボランティアの元で過ごす動物たちの適正な飼養管理に活用します。みなさんのご支援をお待ちしております。 問い合わせ先:駅南庁舎生活安全課 【電話】0857-30-8551 【FAX】0857-20-3962 ■山陰海岸ジオパークガイド...
-
くらし
〔10月〕情報ひろば ~募集~(2) ■殿ダム2025ウォーキング大会 日時:10月26日(日)9:00~13:30 内容: ▽約3.5キロメートルコース ▽約8キロメートルコース ▽地元特産品が当たる抽選会 定員:700人 ※要予約 料金:500円(保険料含む) 募集期間・方法: ▽電話…10月8日(水)~20日(月)9:00~18:00(土日祝日除く) ▽ファクシミリ…10月20日(月) まで 問い合わせ先:まちづくり・いきいき成...
-
くらし
農家相談会 相談日の1週間前までに農業委員会事務局、JA鳥取いなば各支店(鳥取地域)、各総合支所産業建設課にお申し込みください。 とき:13:30~16:00 問い合わせ先:本庁舎農業委員会事務局(45番窓口) 【電話】0857-30-8482 【FAX】0857-20-3043
-
くらし
地域で生かそう、あなたの力 シルバー人材センター会員募集 ◇一緒に働く仲間を募集しています 本市にお住まいの、健康で働く意欲のある60歳以上で、センターの趣旨に賛同する人であればどなたでも入会できます。定期的にさまざまな仕事の講習会を実施しています。 ◇入会説明会 ※予約不要 とき:毎月第2・第4火曜日14:00〜(祝日に当たる場合は翌日) ところ:鳥取市シルバー人材センター研修室 ※即時入会を希望される人には、個別に入会説明を行っています。 問い合わせ...