- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年2月号
市内事業所を紹介したパンフレットはこちらからご覧ください。
※QRコードは、本紙裏表紙をご覧ください。
倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。
就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。
■毎日が新鮮!自分の視野が広がっていく
新日本海新聞社中部本社
編集部報道課 記者
伊垢離 真奈(いごり まな)さん(22歳)
倉吉市出身・在住2023年入社
幼いころから、古きよき美しい町並みが残る倉吉が大好きだったので、地元で就職したいという気持ちが強くありました。
そこで、県内企業のインターンシップや企業説明会などに参加し、一番「面白そう」と感じられたのが弊社でした。インターンシップでは全ての部署を体験でき、どの部署でも働いてみたいと思えました。
入社して2年、報道記者として働いてみて「知らなかった世界を知れること」「人との出会い」が、マスコミならではの魅力だと感じています。これまで自分の興味関心が無かった分野でも、頑張っている人の話を聞いていると本当に面白いんです。記者になって、自分の視野がどんどん広がりました。
職業柄、先輩も物知りな方ばかりで、何を聞いても答えが返ってきます。いろいろな事を知ることができ、毎日が新鮮です。
今後も、あらゆる地域やジャンルに深く入り込み、読者の皆さんに“読んでもらえる”記事を書きたいと思っています。
取材先や読者の方から、お褒めの電話や手紙をいただいたときは心底うれしく、やる気につながります。
現場へ足を運び、写真撮影やインタビューをします。いろいろな業種の方とつながることができます。
■あなたの倉吉での過ごし方は?
車が好きなので、愛車でドライブをしていることが多いです。クラシックカーのイベントがあれば友人を誘って各地へ出かけていきます。冬の時季は友人とのドライブ途中に温泉へ立ち寄ることも。足湯に漬かりながら、ゆっくりおしゃべりをして癒やされています。
家が白壁土蔵群に近いので、天気の良い日は1人でぼーっと散歩をすることもあります。
余暇は睡眠と趣味が中心ですが、表現の勉強のためにも読書の時間をなんとか確保したいです。
取材協力:新日本海新聞社
【住所】倉吉市上井町1丁目156番地
【HP】https://www.nnn.co.jp/
初任給:大学卒200,000円
採用実績(R6):新規7人、中途1人
平均年齢:46.9歳
勤務時間:7時間40分/日
平均残業時間:7.9時間/月
有給平均取得日数:6日/年