イベント 第51回倉吉春まつり-アート花咲く新時代-

3.21(Fri)~6.30(Mon)
イベントの最新情報はホームページでご確認ください。

■第100回鎮霊神社(しずみたまじんじゃ)奉納剣道大会
小学生から一般までの団体戦を行います。
日時:4月12日(土)午前9時~午後3時
場所:市営武道館

問合せ:倉吉市剣道連盟
【電話】23-1303

■大江神社例祭
例大祭、祭典を行い、大江磐代君(おおえいわしろぎみ)の歌を奉唱します。
日時:4月14日(月)午前9時~
場所:大江神社

問合せ:大江神社
【電話】22-4479

■平和の祭典招魂祭鎮霊神社例大祭
6,200柱の英霊を祀(まつ)る慰霊祭を行います。120年の歴史がある伝統行事です。

◇宵祭前夜祭
日時:4月14日(月)午後6時~
場所:鎮霊神社境内

◇鎮霊神社例祭招魂祭 祭典と舞
日時:4月15日(火)午前10時~
場所:鎮霊神社境内

問合せ:招魂祭実行委員会
【電話】28-1168

■旧国鉄倉吉線廃線跡ウオーキングオープンデー
昭和60年3月末に廃止となった国鉄倉吉線を、専属ガイドと共に歩くウオーキングイベントです。
日時:4月20日(日)、5月5日(月・祝)、18日(日)ほか
場所:関金都市交流センター~関金町泰久寺周辺

申込み・問合せ:(一社)倉吉観光MICE協会
【電話】24-5371

■国指定史跡「大御堂廃寺跡(おおみどうはいじあと)」パネル展
山陰を代表する古代寺院の1つ、大御堂廃寺跡の最新の発掘調査成果や史跡整備工事の状況をパネルで紹介します。
日時:4月26日(土)~6月30日(月)午前9時~午後5時
場所:くら用心

問合せ:文化財課
【電話】22-4419

■第47回櫻杯争奪相撲選手権大会
第53代横綱琴櫻の顕彰と少年少女の健全育成を目的とした相撲大会を開催します。
日時:4月27日(日)午前9時~午後2時
場所:市営相撲広場

問合せ:桜相撲振興協議会
【電話】070-9373-0758

■くらよし桜まつり
倉吉銀座通りを歩行者天国とし、周遊イベントとも連携して、春の訪れを盛り上げます。
日時:4月6日(日)午前10時半~午後3時

◇倉吉銀座春まつり
場所:打吹回廊、倉吉銀座通り

◇ミニトレインがやってくる!
場所:倉吉銀座通り周辺

問合せ:倉吉銀座商店街振興組合
【電話】22-4118

◇お花見ウオーク
場所:打吹回廊スタート・ゴール

問合せ:NPO法人未来
【電話】24-5725

◇相撲のまちくらよし 伯桜鵬(はくおうほう)展示
場所:打吹回廊周辺

問合せ:伯桜鵬倉吉後援会事務局
【電話】24-5725

◇お花見フリーマーケット
場所:打吹回廊周辺

問合せ:くらよし大市
【電話】090-3374-0015

◇福の神にあえる街スタンプラリー(通年)
場所:白壁土蔵群周辺店舗・施設

問合せ:あきない中心倉
【電話】22-1200

■第39回倉吉打吹流しびな
子どもの成長を願い、ひな人形の絵馬を玉川に流します。
日時:4月6日(日)午前10時~
場所:玉川白壁土蔵群周辺

問合せ:倉吉打吹ライオンズクラブ
【電話】24-6855

■しだれ桜の里まつり
しだれ桜が見どころです。ステージイベント、フードコートがあります。
日時:4月6日(日)午前10時~午後3時
場所:伯耆しあわせの郷

問合せ:伯耆しあわせの郷
【電話】26-5581

■中部地区春季柔道大会
未就学児から一般まで、練習の成果を競います。
日時:4月6日(日)午前9時半~
場所:市営武道館

問合せ:鳥取県柔道連盟中部支部
【電話】090-9500-8053

■せきがね温泉街提灯点灯
関金温泉街から亀井公園にかけて提灯を点灯します。
日時:4月6日(日)~5月6日(火・振休)午後6時~10時
場所:関金温泉街~亀井公園

問合せ:関金温泉おまつり実行委員会
【電話】45-3988