健康 帯状疱疹(ほうしん)定期予防接種がはじまります

4月1日から帯状疱疹定期予防接種がはじまります。対象者には、5月に接種券と接種委託医療機関一覧をお送りします。接種を希望する人は、直接、医療機関に予約をお願いします。
※接種可能期間は、医療機関ごとに異なります。

■対象者
●年度内に65歳になる人
※令和7年度から11年度までの5年間は、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる人も対象です。
※100歳以上の人は、令和7年度に限り全員対象です。
●60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがあり日常生活がほとんど不可能な人

■対象ワクチンの種類と接種回数
●乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(組換えワクチン) 2回
●乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 1回

■自己負担額
5月に届く接種券をご確認ください。

■還付請求
接種券を持たず接種した人、やむを得ず接種委託医療機関以外で接種した人は、接種費用の一部または全部を助成します。令和8年4月20日(月)までに健康推進課で還付の手続きをお願いします。

■注意事項
●接種費用の助成は1人につき、組換えワクチンは2回、生ワクチンは1回までです。
●組換えワクチンの2回目接種は、基本1回目の接種から2か月の間隔を空ける必要があります。助成対象期間内に2回目の接種が終わらない場合は、2回目接種にかかる費用は助成の対象となりません。

問合せ:健康推進課
【電話】27-0030
【FAX】27-0032