- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年5月号
■~自動車道を歩く1度限りの思い出づくり~北条倉吉道路開通記念ウオーク
◇3月15日(土)
一般国道313号「北条倉吉道路」の倉吉西インターチェンジ(IC)と倉吉南IC間が3月22日(土)に開通することを記念して延伸区間を歩くイベントが開催され、ウオーキング愛好者や家族連れなど約1500人が参加しました。小雨に時折雪が混じる中、参加者は2度と歩けない自動車道からの眺めをスマホで撮影するなどして、思い思いに楽しんでいました。出発・到着地点のメイン会場では、ちゃんこ鍋がふるまわれ、ウオーキングを終えた参加者の心と体を温めました。
■~全国の萌え系キャラが集結~倉吉ポップカルチャーフェスティバル
◇3月22日(土)・23日(日)
ポップカルチャーを活用したまちづくりを進める市の魅力を広めようと、倉吉観光MICE協会や市などの企画によるイベントが開催されました。会場のエースパック未来中心には全国から多くのファンが詰めかけ、「ひなビタ♪」の原作者によるトークショーでは、倉吉との出会いや制作秘話などが披露され、「作中に登場する喫茶店を実際に作りたい」という原作者の言葉に、ファンから歓声が沸きました。
※「ひなビタ♪」は、KONAMIのキャラクターバンドコンテンツです。
■~桜も笑顔も満開に~第21回うわなだ桜まつり
◇4月5日(土)
今年で21回目を迎える「うわなだ桜まつり」が上灘中央公園と上灘コミュニティセンターで行われ、約9千人が参加しました。公園では中学生が企画・販売する焼きそばの屋台などが出店し、ステージイベントでは倉吉東高オーケストラ部などの演奏や、高所作業車などの体験コーナーなどでにぎわいました。昨年焼きそば出店に参加した優吾さん(15歳)は、「まつりを毎年楽しみにしている。今年の焼きそばも上手にできておいしそう。来年も来たい」と話しました。
■~絵馬に願いをこめて玉川へ~第39回倉吉打吹流しびな
◇4月6日(日)
子どもの健やかな成長と玉川の浄化を願う伝統行事「倉吉打吹流しびな」が、白壁土蔵群沿いの玉川(東仲町)で行われました。倉吉打吹ライオンズクラブ進行のもと、市内保育園や幼稚園の年長児と、当日申し込みをした親子連れが、願いをつづった絵馬を川に流しました。毎年親子で参加しているという参加者は、「家族が無事1年を過ごせるよう願いをこめて流しました。また来年も元気に参加したい」と話しました。絵馬は同クラブが下流で回収し、賀茂神社に奉納します。