- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年7月号
市内事業所を紹介したパンフレットはこちらからご覧ください。
※QRコードは、本紙裏表紙をご覧ください。
倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。
就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。
■仕事も暮らしも未経験からの一歩
小林薬局有限会社
医療事務 吉村優希(よしむらゆうき)さん(27歳)
倉吉市在住 2023年入社
結婚を機に北九州市から倉吉市へ移住しました。家庭と仕事の両立を見据え、医療事務への転職を目指して移住前に資格を取得。求職活動を進める中で出会ったのが倉吉で明治20年から地域に根ざす「小林薬局」でした。
面接で、社長の親しみやすい人柄に触れ「ここで働きたい」と感じ入社を決めました。
薬局での勤務は未経験で、最初は薬の名前もまったくわからない状態でしたが、先輩に助けてもらいながら、今では処方箋入力や調剤補助などの基本業務を少しずつこなせるようになり、自分の成長を実感しています。
最近では、前職でチラシやカタログを作成していた経験を活かしPOP作りにも取り組んでいます。
今後はOTC医薬品*の知識を深め、登録販売者の資格を取得し、自分の役割をさらに広げていくことが目標です。
倉吉の人は皆とても穏やかで、いつも良くしてくださいます。そんな地域の方々に〝来てよかった〟と思っていただけるような薬局をつくって行きたいです。
*処方箋なしで購入できる一般用医薬品
パソコンを使って、処方箋の入力などの事務作業や店内のPOPを制作します。
来局された方に寄り添った会話やご案内ができるよう、常に意識して接客をしています。
■あなたの倉吉での過ごし方は?
温泉が好きで休日は夫婦で温泉巡りをしています。関金温泉の「湯命館(ゆーめいかん)」によく行きますが、時間に余裕がある日は県内各地や、近隣の岡山県、兵庫県にも足をのばしています。
生まれ育った九州はとろみのある温泉が多いですが、鳥取県はさらりとした温泉が多く、地域で異なる泉質の違いを発見して楽しんでいます。
食べ歩きも好きで、よく行くのは明治町にある「一ふじ」。マスターや他のお客さんとの会話が楽しめて、アットホームな雰囲気がお気に入り。料理もどれもおいしくておススメのお店です!
取材協力:小林薬局有限会社
【住所】倉吉市明治町1032-6
【HP】https://kobayashipharmacy.jimdoweb.com/
初任給:171,000~283,000円
採用実績(R6):新規0人、中途3人
平均年齢:46歳
勤務時間:8時間/日
平均残業時間:2時間/月
有給平均取得日数:17日/年