- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年11月号
■鳥取県最低賃金が改正されました
10月4日から、鳥取県最低賃金が時間額1,030円に改正されました。
最低賃金は、業種や規模および常用・臨時・アルバイト・パート・嘱託などの雇用形態や呼称にかかわらず、県内の事業所で働くすべての労働者に適用されます。
※最低賃金額には、精皆勤手当・通勤手当・家族手当、臨時に支払われる賃金、1か月を超える期間ごとに支払われる賃金、時間外労働・休日労働および深夜労働の割増賃金は含まれません。
問合せ:鳥取労働局労働基準部賃金室
【電話】0857-29-1705
■遺言講演会・相続登記手続説明会開催
令和6年4月に義務化された相続登記の申請方法などを説明します。
日時:11月19日(水)
▽13:30~14:30 講演会「公正証書遺言について」
▽14:50~15:30 自筆証書遺言書保管制度説明会
▽15:50~16:30 相続登記手続説明会
場所:鳥取地方法務局倉吉支局(駄経寺町)
【定員】各20人
※11月4日(火)受付開始。先着順
※詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:鳥取地方法務局総務課
【電話】0857-22-2191
■第72回戦没者慰霊祭にご参列ください
ご遺族、市民の皆さんのご参列をお願いします。参列を希望する場合は事前に福祉課へご連絡ください。
日時:11月20日(木)午後1時半~
場所:倉吉交流プラザ視聴覚ホール
問合せ:福祉課
【電話】22-8118
【FAX】22-7020
■令和8年度就学援助受給希望の申請受付開始
小・中学校就学に際し、経済的な理由によりお困りのご家庭に、学用品購入費など、就学に必要な費用の一部を援助します。
【対象となる家庭】
・市民税が非課税の家庭
・児童扶養手当の支給を受けている家庭
・そのほか経済的な事情がある家庭
【申込方法】通学予定または通学先の小・中学校へ申し出てください。
【申請期限】12月2日(火)まで
※詳しくは、学校から配布されるチラシをご覧ください。新1年生は就学時健康診断の際に配付します。
※申請期限後も随時受け付けますが、申請時期に応じて給付対象月数(給付額)が変わる場合がありますので、ご注意ください。
申込み・問合せ:教育総務課
【電話】22-8165
【FAX】22-1638
■介護合同事業所説明会「介護就職デイ」開催
県中部の事業所(10社程度)が会社概要や仕事の内容を説明します。経験者・未経験者・ブランクなどは問いません。
日時:12月4日(木)午後1時半~3時半
※午後1時開場
場所:エースパック未来中心セミナールーム3
※詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
問合せ:ハローワーク倉吉
【電話】23-8609
