- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県境港市
- 広報紙名 : 市報さかいみなと 令和7年4月号
■データベースを使ってみよう
現在、図書館では以下のデータベースを無料で利用でき、印刷もできます。
(白黒10円/枚、カラー30円/枚)
仕事、趣味または学習での調べものにとても役に立ちます。どうぞご活用ください。
・記事検索サービス(新日本海新聞社)
・日経テレコン21(日本経済新聞社)
・官報情報検索サービス(国立印刷局)
・クロスサーチ(朝日新聞社)
・ヨミダス歴史館(読売新聞社)
・ルーラル電子図書館(農村漁村文化協会)
■『玉栄丸の爆発事故』から80年~戦時中の記憶を風化させない~
山陰最大の戦災「徴用船玉栄丸の爆発事故」をはじめ、県西部地区での戦災についてご講演いただきます。改めて平和の尊さを考える機会としましょう。
日時:4月20日(日)午後2時~3時30分
場所:ブラウジングコーナー
講師:根平雄一郎さん(伯耆文化研究会会長)
■聞く読書体験会 毎月第3木曜日に開催
「活字が見えない、見えにくい、活字を読むのに困難のある人」のために、専用機器を使って録音図書を聞く体験会を行います。読みやすく書かれたLLブックなどの展示もあります。また、個別相談も受け付けます。
日時:4月17日(木)午後2時~4時30分
場所:図書館入り口前ポップアップコーナー
■今月の新規図書
◇一般書
・思ひ出の記(小泉節子)
・老いを読む 老いを書く(酒井順子)
・鯨鯢の鰓にかく(山川徹)
・がん征服(下山進)
・秘色の契り(木下昌輝)
・ららら星のかなた(谷川俊太郎、伊藤比呂美)
◇児童書
・ひろい海にぼくたちは生きている(長倉洋海)
・巨石運搬 海をこえて大阪城へ(鎌田歩)
・どうやってできたの?日本の変な地形(松本穂高)
・10歳からの図解でわかる投資(谷口達也)
・起業家になりたい!(熊野正樹)
・ラーメンのすべて(ラーメンのすべて編集部)
※貸出冊数・期間…1人10冊・2週間
■新刊続々~絶賛貸し出し中~
・あきらめる勇気(松永信也)
・歌集ゆふすげ(美智子)
・おふろ(いちろう)
・ちょっとねがっただけ(赤羽じゅんこ)
■図書館関連 催し物
開館時間:午前9時30分~午後6時30分(土・日・祝日は午後6時閉館)
休館日:毎月第2木曜日・月末
ホームページ:本紙の二次元コードをご覧ください
問合せ:市民図書館
【電話】47-1099