- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県境港市
- 広報紙名 : 市報さかいみなと 令和7年5月号
■みんなで拓く人権文化261
◇インターネットの使い方、大丈夫ですか?~インターネットによる人権侵害をなくそう~
インターネットは、私たちの生活になくてはならない「暮らしを豊かにする便利な道具」となりました。
しかし、名前や顔を知られずに情報を発信することができるため、多くの問題が発生しています。
いったんSNSや掲示板に掲載(公開)された情報(文言、写真、動画など)は、完全な削除や回収が困難であると言われています。悪意のある情報発信は、同様の書き込みを次々と誘発し、取り返しのつかない重大な「人権侵害」に変貌しかねません。
インターネットを利用する上で「人権」について考えることは、豊かな日常生活を安心して安全に過ごすために必要なことであり、とても大切なことです。
インターネットを利用する私たちは、加害者にも被害者にもならないために、モラルを高め、ルールを守って活用したいものです。あなたの使い方は大丈夫ですか?
■人権ふれあいフェスティバル実行委員を募集しています
人権を尊重する社会の推進に向け11月に開催するフェスティバルの実行委員(ボランティア)を募集します。
実行委員会は5回程度(平日夜)開催し、実行委員はフェスティバルの企画・運営を行います。日程は応募者へ別途ご連絡します。
申込方法:電話、FAX、メールのいずれかで、住所・氏名・電話番号をお知らせください。
申込期限:5月20日(火)
申込・問い合わせ先:総合政策課 人権政策室
【電話】47-1102【FAX】44-3001【メール】[email protected]
■私のまちの「人権擁護委員」 6月1日は人権擁護委員の日です
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、人権について理解を深めてもらうための人権啓発活動や面談などの人権擁護活動を行っています。
毎月、老人福祉センターに特設相談所を開設しています。日程は市報の「くらしの相談日」欄でご案内しますので、ご確認ください。
◇人権擁護委員と担当地区
※詳細は本紙をご覧ください。
◇相談窓口
一人で悩まずご相談ください。
秘密は守られます。相談は無料です。
・みんなの人権110番
【電話】0570-003-110
・こどもの人権110番
【電話】0120-007-110
・女性の人権ホットライン
【電話】0570-070-810
問い合わせ先:総合政策課 人権政策室
【電話】47-1102