くらし みやちゃんのつくってみよう

◆オクラのそぼろ煮
「ネバネバは便秘対策に効果的」

[材料4人分]
オクラ…180g
塩…小さじ1
□鶏ひき肉…100g
□めんつゆ(2倍希釈)…大さじ2
□水…100ml
□砂糖…大さじ1
□しょう油…小さじ2
□生姜…10g⇒すりおろす
片栗粉…大さじ1⇒同量の水で溶いておく

[作り方]
(1)オクラは塩をまぶして軽く表面をこすり、そのまま、熱湯でさっと茹でる。へたを除き、食べやすい大きさに切る。
(2)鍋に[□]を入れ、[ひき肉]をほぐしてから、火をつける。鶏ひき肉に火が通ったら、[オクラ]を加え、さっと煮る。
(3)最後に[水溶き片栗粉]でとろみをつける。

(1人分)
エネルギー:77kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:2.8g
食塩相当量:1.0g

オクラのネバネバ成分は、「ペクチン」といわれる水溶性食物繊維です。便をやわらかくし、便秘予防・解消に役立ちます。特に夏場は、発汗による水分不足から、便秘になりやすくなります。また、エアコンで体が冷え、腸の活動が鈍くなり、便秘になることも。
夏本番を迎える前から積極的に食物繊維を補給し、体調を整えておきましょう。

●岩美町チャンネルで放送予定(6月21日~)
※放送日が変更となる場合がございます。