広報いわみ 2025年6月号 No.789

発行号の内容
-
くらし
ホットニュース ■[01]第40回浦富海岸健康マラソン大会 5月11日(日)に第40回浦富海岸健康マラソン大会が開催されました。 今年は、東は宮城県から西は鹿児島県まで、町内外から総勢約1,300人のランナーが集いました。 開会式には、落語家でいわみふるさと大使でもある、立川志の八師匠がスペシャルゲストとして登場。また長年都道府県対抗駅伝で活躍された「ミスター駅伝」こと岡本直己さんが、選手宣誓を行いました。 開会...
-
くらし
東浜海岸野外施設の利用料を改定します 東浜海岸沿いのバーベキュー場である東浜海岸野外施設について令和7年7月1日から下記のとおり利用料を改定します。この施設は平成3年の供用開始以来、料金を改定していませんでしたが物価高騰や消費税率・人件費の上昇などにより維持管理費が膨らんでいることから、このたび料金改定をさせていただくこととなりました。 引き続き施設の適切な管理を行っていきますので、ぜひご利用ください。 予約:東浜観光協会 【電話】0...
-
くらし
法務省からのお知らせ ■全ての国民の皆様へ 令和7年5月26日から、戸籍にフリガナが記載されます 「通知は必ずチェック!」 今年5月以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される氏名のフリガナの通知が届きます。 誤りがないか、必ず確認をお願いします。 ◆フリガナが正しければ… 届出をしなくても、令和8年5月26日以降に通知のとおり戸籍に記載されるから安心! ◆フリガナが、誤っていたら… 令和8年5月25日までに、届出をお願...
-
健康
歯科健康診査(口のフレイル健診)を受けませんか ■後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、歯・歯肉の状態や咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)等をチェックする「歯科健康診査(口のフレイル健診)」を実施します。 「固いものが食べにくくなった」「飲み物でむせることがある」などの状態を放置すると、フレイルや誤嚥(ごえん)からの肺炎など危険な状態になることがあります。 病気を予防し、元気で過ごすために年に一度は歯科健診を受けましょう。 ▽健診の流れ 1...
-
くらし
はり・きゅう・マッサージ施術費を助成します ■令和7年度の申請を6月から受付しています ▽対象者 令和6年分の所得税が非課税の方(※世帯ではなく個人)で、岩美町に住所のある (1)70歳以上の方 (2)65歳以上で後期高齢者医療保険加入中の方 ▽助成内容 ・1日1回につき、上限1,000円の助成が受けられる券をお渡しします。 助成券について: 有効期限…令和8年5月31日まで 交付枚数…1ヶ月に1枚 例)6月に申請された場合は12枚、7月は...
-
健康
6月1日~7日は H I V 検査普及週間です 令和5年は全国で新たに960人のHIV感染者・エイズ患者が報告されました。 鳥取県でも毎年数名の発生が報告されています。(出典:エイズ動向委員会) HIV感染を早期に発見し早期に治療を開始・継続すれば、エイズの発症を防ぐことができ、感染判明前と同じ生活を送ることが期待できるようになりました。また、治療を続け、体内のウイルス量が減少すれば、他の人への感染リスクは大幅に低下することも確認されています。...
-
くらし
新しい地域おこし協力隊が着任しました 5月16日(金)にふるさと納税のWebデザインを担当する池田つづみさんが着任しました。 岩美町の皆さま初めまして。 大阪から来ました、池田つづみです! 京都のWeb制作会社でデザイナーをしていました。これから岩美町ふるさと納税のバナー作成などに取り組みます。 鳥取には今回ほぼ初めて来たので、いろいろと教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします!
-
くらし
6月23日から29日は「男女共同参画週間」です ■令和7年度キャッチフレーズ 『誰でも、どこでも、自分らしく』 「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を『男女共同参画週間』としています。この期間の様々な取組をとおして、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指し実施するものです。 職場や学校、地域や家庭でそれぞれの個性と能力を発揮できる社会を実現...
-
しごと
岩美町職員を募集します 募集内容: 採用予定時期:令和8年4月1日 申込方法:インターネット電子申請による申込み (鳥取県町村会ホームページ(【URL】https://www.totock.jp/recruit/)の「町村職員採用情報」から入力フォームへ入り、必要事項を入力してください。) 試験: 第1次試験…7月13日(日) 会場…八頭町中央公民館 第2次試験…8月下旬~9月上旬 会場…岩美町役場 受付期限:6月12日...
-
子育て
岩美高等学校「魅力化」COORDINATOR(コーディネーター)イワッツたいむ第26回 ■新たな一歩を踏み出す 1年生校外ガイダンス 高校生としての基本的なマナーや学習への心構えを身につけることを目的に、1年生を対象に2日間のガイダンスを実施しました。 1日目:高校生活全般に関するガイダンス 1日目は、岩美町中央公民館のいわみんホールで、学習指導や生活指導、進路学習について、これからの高校生活に大切なガイドラインの説明がありました。岩美高校生としての自覚を深め、改めて気持ちを引き締め...
-
くらし
農業委員会だより第204号 ■農業者年金に加入しませんか ~しっかり積立て、安心で豊かな老後を~ 農業者年金は、安心で便利な「積立型の終身年金」として様々なメリットがあり、保険料は月額2万円(ただし、35歳未満かつ要件を満たす方は月額1万円)から6万7千円までの間で、千円単位で自由に選択することができます。いつでも見直すことができるため、経営や生活にゆとりがない時は、少ない保険料を選択し、多少ゆとりができた時は、多い保険料を...
-
子育て
みんなで子育て応援し隊 ■梅雨はおうち時間がいっぱい もうすぐ梅雨。雨の日が続くと、「今日は子どもと何しよう…」と悩みますよね。子どもにとっても、大好きな外遊びができずイライラが溜まりがちに…。でも、見方を変えれば子どもとゆったり向き合う時間がたくさんあるということです。ぜひ、お子さんの好きなものに一緒に寄り添い、貴重な親子の時間を楽しんでください。 ▽雨の日の遊びアイデア ・新聞紙遊び…びりびり破って楽しんだり、ボール...
-
くらし
人権学習 ■実り多い研修会を 岩美町は、「あらゆる差別の解消と人権擁護」に向け、町全体で一人ひとりの人権意識と行動力の向上を目標に町づくりに取り組んでいます。また、町内各地区においては、自治会をはじめ地区人権教育推進会や老人クラブ等が中心となって研修会や懇談会を企画され、様々な学習が行われました。皆さんが真剣に人権問題について学ばれ、会ではご自身の考えを積極的に述べられるなど、とても有意義な研修会であったと...
-
講座
公民館だより No.575 ■講座開催のお知らせ(要事前申込) 「電話でお願いします」 ◇超初心者のための英会話教室(参加費無料) 英語に興味はあるけど、まったくしゃべれない、英語圏の人と簡単なコミュニケーションがとってみたい、英語圏の国のことが知りたい方に、町内小中学校に勤務しているALT(外国語指導助手)が英語をやさしく楽しくお教えします。 とき: [第1回]6月12日(木)いずれも [第2回]6月19日(木)14:00...
-
くらし
図書館だより No.230 ■お知らせ 《水無月のおはなし会とクッキング》 とき:6月29日(日)10:00~11:00 ところ:中央公民館(要申込) ○お話 「三びきのこぶた」(パネルシアター) 「しろくまちゃんのホットケーキ」 (絵本) ○クッキング ドーナツ 定員:12組 参加費:200円 《映画会》 「九十歳。何がめでたい」[99分] とき:6月27日(金)13:30~ ところ:中央公民館 いわみんホール 出演:草笛...
-
健康
岩美病院ニュース ■生活習慣病を予防し健康寿命をのばそう! 通所リハビリテーション室 死亡原因の上位を占める「悪性新生物(がん)」「心疾患」「肺炎」「脳血管疾患(脳卒中)」など生活習慣が深く関与する疾患は「生活習慣病」と呼ばれています。 「生活習慣病」を予防するには、運動習慣、食生活、喫煙、飲酒などの生活習慣の見直し・改善が重要です! ▽適度な運動が効果的 ・血流改善により新陳代謝が促進 ・中性脂肪量、血糖値や尿酸...
-
くらし
6月 岩美町行事カレンダー ■健康づくり ※感染症の流行状況及び都合により、日程を変更させていただくことがあります。ご了承ください。 (お問い合わせ先): ●は子ども未来課【電話】73-1424 ★は健康福祉課【電話】73-1322 ■消費生活相談 ■心配ごと・人権・行政相談 ■介護予防 ※都合により、日程を変更させていただくことがあります。ご了承ください。 (お問い合わせ先):岩美町社会福祉協議会 【電話】72-2500 ...
-
くらし
Information~インフォメーション~ ■ハローワーク鳥取出張職業相談会 ▽お仕事を探されている皆様(ハローワークを利用した事のない方、ハローワークへ出向くのが困難な方など是非ご参加ください) 内容: *職業相談…求人情報の印刷提供(紹介状を希望の方はハローワークで求職登録後、窓口での発行となります) *訓練相談…公共職業訓練・求職者支援訓練のご案内 ※パソコンによる適職診断も行っております。 とき:6/19(木)14:00~16:00...
-
しごと
まちの求人案内 *ハローワーク鳥取に関する求人を掲載しています。 求人がすでに採用済みとなっている場合もありますのでご了承ください。 *就職の希望・紹介状の発行・問い合わせは、ハローワーク鳥取(鳥取公共職業安定所【電話】23-2021)まで。 ■ハローワーク鳥取受理分(令和7年5月15日現在) 詳しくは、「ハローワークインターネットサービス(求人情報検索)」をご覧ください。 ◆基本検索条件 求人区分:一般求人(フ...
-
講座
リファーレンいなば6月リサイクルファクトリー・スケジュール ※各教室内容により、布等の材料をご持参頂く場合があります。詳しくはお問い合わせください。 ※上記以外の体験講座や、出張講座も行います。お気軽にご相談ください。 開館時間:10:00~16:00 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) 参加申込…6/3(火)より受付(先着順)(休館日を除く) 申込み・問合せ:リファーレンいなば(鳥取市伏野2220) 【電話】59-6026
- 1/2
- 1
- 2