- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県智頭町
- 広報紙名 : 広報ちづ 2025年7月号
肝臓には、(1)栄養分の代謝、(2)余分な栄養分の貯蔵、(3)薬剤や有害物質の解毒、(4)脂肪の消化吸収を助ける胆汁の産生などの働きがあります。
■肝臓を守るためのポイント
鳥取県は、肝臓がんにかかる人や、肝臓がんで亡くなる人の割合が高くなっています。肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、我慢強い働き者なので、症状が出たときはかなり病気が進行していることが少なくありません。
肝臓を守るために、以下を心がけましょう。
▽血液検査で肝臓を調べる
「肝炎ウイルス検査」は一生に1回、「特定・後期高齢者健診」は毎年受けましょう。
▽生活習慣を見直す
・飲酒は1日1合まで。週に2回の休肝日
・良質のたんぱく質や野菜・海藻を摂取
・ウォーキングなど適度な運動をする
・脂肪や食塩は控えめに
・余計な薬やサプリメントを飲まない
問合せ先:保健センター福祉課
【電話】75-4101