- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県智頭町
- 広報紙名 : 広報ちづ 2025年8月号
■Laing(レイン)〜タロイモの葉のシチュー〜
In the Philippines, taro leaves are used to make a dish that isa specialty of the Bicol region: Laing. Laing is a stew that uses Taro leaves and meat or seafood simmered in coconut milk.
Traditional laing is quite spicy but you can make a non-spicy version. Depending on who is making it, it can be either just salty, or salty and sweet, you can adjust to your preference.
フィリピンでは、タロイモの葉はビコール地方の名物料理「レイン」に使われます。レインとは、タロイモの葉と肉、または魚介類をココナッツミルクで煮込んだシチューです。
伝統的なレインはかなり辛いですが、辛くないバージョンも作ることができます。作る人によって、塩辛さだけの場合もあれば、甘辛くする場合もありますので、お好みに合わせて調整してください。
▽材料
・乾燥タロイモの葉…100グラム(千切りにして洗う)
・ココナッツミルク…2リットル
・味噌(フィリピン産エビペーストやバゴンを使うとより本格的に)…1/4~1/2カップ
・乾燥桜エビ(豚肉、乾燥アンチョビ、鰹節でも可)…1/2カップ
・玉ねぎ…1個(薄切り)
・生姜…1/4カップ(薄切りorすりおろし)
・ニンニク…大さじ2(みじん切りor薄切り)
・タカノツメ…5~10本(お好みで調整)
・塩と砂糖…適量
1.大きな鍋で、玉ねぎ、ニンニク、生姜を香りが立つまで炒めます。
2.味噌(またはバゴン)と乾燥桜エビを加え、香りが立つまで炒めます。
3.ココナッツミルクを加え、タロイモの葉と唐辛子をかき混ぜずに優しく加えます。葉を押さえて完全に浸るようにしましょう。
4.蓋をせずに30分煮込みます。
5.30分後優しくかき混ぜ、塩と砂糖で味を調えます。ココナッツミルクがほぼなくなり、ココナッツオイルが分離し始めると、より美味しくなります。
6.炊いた白米を添えてお召し上がりください。