くらし インフォメーション~案内(1)~

■中学校卒業程度認定試験
病気などやむを得ない理由で、小・中学校に就学する義務を猶予または免除されていた人などを対象に、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験です。合格者には高等学校の入学資格が与えられます。受験案内は鳥取県教育委員会事務局小中学校課および中部教育局で配布していますのでお問い合わせください。
なお、出願に必要な各種証明書は、琴浦町教育委員会事務局教育総務課で交付します。
出願期間:8月29日(金)まで 8月29日の消印有効
試験日:10月16日(木)
試験会場:県庁第二庁舎4階 第27会議室(鳥取市東町一丁目271番地)

問合せ先:
鳥取県教育委員会事務局
小中学校課【電話】0857-26-7510
中部教育局【電話】23-3252
琴浦町教育委員会事務局
教育総務課【電話】52-1160

■海上保安大学校学生採用試験
海上保安庁では、令和8年4月に海上保安大学校に入校する学生を募集します。
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)
第1次試験日:10月25日(土)、26日(日)
※受験資格等の詳細は、人事院国家公務員採用情報NAVIホームページをご覧ください。

問合せ先:境海上保安部管理課
【電話】0859-42-2532

■サマージャンボ宝くじ等の販売~鳥取県内でご購入ください~
令和7年の「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が、8月11日まで発売されています。
当選の夢とともに、県内の発展も夢見ながら宝くじを購入してみませんか。

問合せ先:総務課
【電話】52-2111

■成年後見制度入門講座~やさしい成年後見制度~
成年後見制度について広く知っていただくことにより、必要としている人が迅速かつ容易に利用できることを目的として開催します。
日時:8月21日(木)14:00~16:20
場所:倉吉交流プラザ2階第1研修室
対象:
・成年後見制度に関心のある住民
・相談支援等に携わる関係機関・団体に所属する職員
定員:40名
参加費:無料
申込方法:電話・FAX・メール
申込:8月18日(月)まで

申込・問合せ先:(一社)成年後見ネットワーク倉吉中部成年後見支援センター・ミットレーベン
【電話】22-8900【FAX】22-8901【メール】[email protected]
〒682-0816 倉吉市駄経寺町2-15-1