くらし ひとことコラム「なかだ村長のつぶやき #61」

こんにちは、日吉津村長の中田です。
県外からの日吉津村への視察研修が増えてきています。
7月には高知県中土佐町議会、10月には北海道下川町議会、福島県両沼地方町村会、千葉県館山市議会、北海道羽幌町議会といった全国各地の皆様をお迎えし、本村で進める施策についてご説明し、意見交換を行っています。
研修テーマとしては、「ミライトひえづ」や日吉津村での子育て支援施策、移住定住などの人口対策、海浜エリアの活性化などが多く、他の自治体からも関心が高いものと感じています。
視察に来られる自治体の規模や環境などは違いますが、それぞれの地域で知恵を絞り、試行錯誤しながら様々な取組を進めておられ、本村にとってもたいへん参考になります。また、高知県中土佐町へは本村からも、コミュニティスクールを導入する際に視察に伺ったこともあるなど、ご縁もでき、お互いに勉強させていただくことも多々あります。
現地での取組を実際に見て、話を聞いてみないとわからないことも多くあります。今後も、他の自治体とも切磋琢磨しながら、良いものは積極的に取り入れ、皆さんが暮らしやすい村づくりをしていきたいと思います。