イベント 地域振興協議会 トピックス

■大国地域振興協議会 地区対抗ペタンク大会を開催
9月7日(日)、おおくに田園スクエアで毎年恒例のペタンク大会が開催されました。
ペタンクはビュットと呼ばれる目標球に金属のボールを投げ合って、相手のボールより近づけることで得点を競う、フランス発祥のゲームです。性別や年齢に関わらず誰もが楽しめる球技として、幅広い年代に親しまれています。
今回で17回目となる恒例の大会に、今年は大国地区内の6集落10チームが参加し熱戦を繰り広げました。各チーム3試合ずつ対戦し、倭Aチームが3勝で優勝しました。メンバーの今川幸司さんは、「ペタンク大会は毎年参加している。普段から出会う人もあまり出会わない人も、色々な人と交流ができて楽しい」と話し、スポーツを通じた地域の交流を楽しまれていました。
主催した大国地域振興協議会の前田輝美会長は、「スポーツを通じて集落の人同士や、集落を超えた交流ができる良い機会になっている。なかなか選手が集まらず、年々参加集落は減っているが、みなさんに楽しんでいただきたい」と、地域の高齢化が進む中で集落を維持していくためにも、これからもペタンク大会を継続していきたいと語りました。