- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年3月号
■松江市手話言語条例制定記念イベント
内容:簡単な手話を学べる親子向け手話体験教室や、手話をテーマとした講演会を開催します。
日時:3月20日(木・祝)
(1)親子向け手話体験教室13:10~/14:00~(各回45分)
対象:原則、18歳までのこどもと保護者
定員:各回30人程度(先着順)
(2)講演会 15:00~16:30(予定)
対象:不問
定員:100人程度(先着順)
(1)(2)共通
場所:松江テルサ
料金:無料
申込み:所定の用紙に必要事項を記入し、3月13日(木)までに郵送、FAX、メールまたは持参で。用紙はHPからダウンロードできます。
問合せ:障がい者福祉課(〒690-8540末次町86)
【電話】55-5304【FAX】55-5309
【E-mail】[email protected]
■松江市歴史のまち歩き
(1)竹矢
内容:平浜八幡宮・武内神社と迎接寺・安国寺など、竹矢地区の由緒ある社寺をガイドさんと一緒に巡ります。
ガイド:安江英彦氏(出雲国まほろばガイドの会)
日時:4月23日(水)9:00~12:00
集合場所:竹矢公民館
定員:20人程度
料金:800円
(2)八束
内容:熔岩隧道やお寺などをガイドさんと一緒に巡り、大根島の魅力について楽しく学びませんか。
ガイド:松原慶子氏(出雲国ジオガイドの会)
日時:4月26日(土)9:00~12:00
集合場所:八束公民館
定員:15人程度
料金:800円
(1)(2)共通
申込み:しまね電子申請サービスまたは電話で。
申込締切:4月7日(月)
※申込多数の場合は抽選。応募者全員に結果をお知らせします。
問合せ:文化財課
【電話】55-5956
■市営バスで行く旅
◇日帰りコース
4/2(水)桜の名所 国宝「石清水八幡宮」と淀川河川公園「背割堤」
4/4(金)桜沿線「芸備線」・西条酒蔵巡り
4/7(月)えびすだいこく両参りと「青柴垣神事」
4/8(火)出雲街道を往く 山さとの春
ツアー催行状況は交通局HP最新情報をご確認ください。
問合せ:交通局
【電話】60-1113(平日)【FAX】60-1126
【HP】『松江市交通局ツアー』で検索
■7年度「まつえ市民講座」受講者
内容:「ふるさと松江」に対する理解を深め、生活に役立つ知識を得る学びの場、「まつえ市民講座」の受講者を募集します。民間企業や医療機関、市などの公的機関によるさまざまな講座を受講することができます。
申込み:内容や申込方法などの詳細は、市HPをご覧いただくか、下記にお問い合わせください。
問合せ:市民生活相談課
【電話】55-5169【FAX】55-5544
【E-mail】[email protected]
【HP】『まつえ市民講座』で検索
■市民農園使用者
内容:市では市内4カ所の市民農園を整備・運営しています。市民農園で野菜を栽培してみませんか。
その他:使用料金は各農園で異なります。それぞれの農園へお問い合わせください。
問合せ:農政課
【電話】55-5232