- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年5月号
■5月23日は難病の日です
内容:難病とは、原因がわからず、治療法が確立しておらず、希少な疾病であって、長期にわたる療養を必要とするものと定義されています。病気や治療について、就労に関する相談などいろいろな相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
問合せ:
松江保健所医事・難病支援課【電話】23-1315
しまね難病相談支援センター【電話】0853-24-8510
■5月31日は世界禁煙デー
内容:世界禁煙デーは「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣になること」をめざし、世界保健機構(WHO)が制定した記念日です。5月31日~6月6日は禁煙週間となっており、本市でもたばこの健康影響の普及啓発を行っています。
この機会に禁煙にチャレンジしてみませんか?松江市国民健康保険加入者には、禁煙治療にかかる費用の助成も行っています。
詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:健康推進課
【電話】60-8162
■有毒植物の誤食に注意!!
内容:自宅の庭のスイセンをニラと間違えて喫食したなど、有毒植物の誤食による食中毒が発生しています。
庭や畑など、身のまわりに生えている植物の中には、野菜に非常によく似た有毒な植物もあります。確実に食用と判断できないものは、絶対に「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」よう注意しましょう。
採取した植物などを食べて体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を受けてください。
問合せ:松江保健所食品衛生課
【電話】67-7570
■島根県立自然公園条例の一部を改正します
内容:県では、県内の優れた自然の風景地の保護と利用の増進を図るため、島根県立自然公園条例(以下「条例」という。)を定め、県内11カ所の県立自然公園を指定しています。このたびの条例の主な改正点は次のとおりです。
◇県立自然公園における利用規制の強化(7年7月1日施行)
特別地域(景観の優れた地域)における野生動物の餌付けなどの行為に対する規制の創設や、違法伐採などの禁止行為に係る罰則の引上げを行います。
改正後:1年以下の懲役※又は100万円以下の罰金に引上げ
改正前:6月以下の懲役又は50万円以下の罰金
※7年6月1日から「懲役」は「拘禁刑」となります。
問合せ:島根県自然環境課
【電話】22-6377
■成年後見制度講演会
内容:大切な人の暮らしと財産を守るための成年後見制度について学びます。講演終了後は、個別相談会も行います(予約制)。詳細はお問い合わせください。
日時:6月21日(土)13:30~15:00
場所:市総合福祉センター4階大ホール
対象:本市内在住者
費用:無料
申込み:6月13日(金)までにメール、電話、FAXで。
問合せ:松江市権利擁護推進センター 清水、中村
【電話】27-8389【FAX】67-1330
【E-mail】[email protected]