- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年5月号
■第12回特別弔慰金
支給内容:額面27.5万円、5年償還の記名国債
請求期間:7年4月1日~10年3月31日
場所:健康福祉総務課
対象:戦没者などの死亡当時のご遺族で、7年4月1日時点で公務扶助料や遺族年金などの受給権者がいない場合に、次の順番による先順位者お一人に支給されます。
(1)戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権者
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(戦没者などとの生計関係の有無などにより順位が変わります)
(4)上記(1)~(3)以外の戦没者などの三親等内の親族(甥・姪など)で、戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人
その他:当面の間、新庁舎1階の市民課隣にも専用窓口を設けて受け付けます。6月頃までは請求に必要な戸籍の発行窓口が大変混み合いますのでご留意ください。
◇各支所窓口での受付
本庁にお越しいただけず、かつ前回と同じ請求者が請求する場合に限り、各支所市民生活課でも受け付けます。支所での受付開始は6月2日(月)からで、予約が必要です。事前に各支所までご連絡ください。
問合せ:健康福祉総務課
【電話】55-5303
各支所の電話番号は市HPをご覧ください。
■6年度「小泉八雲をよむ」(感想文・詩)入賞者
内容:小泉八雲の著作などを対象にした感想文・詩を募集したところ、112編の応募がありました。入賞者を市HPに掲載しています。
問合せ:文化振興課
【電話】55-5517
【HP】『小泉八雲をよむ』で検索
■都市計画図書の縦覧
内容:都市計画法に基づき、次のとおり都市計画事業の図書を縦覧します。
◇都市計画事業の認可
松江圏都市計画(松江国際文化観光都市建設計画)
道路事業7・6・30号 白潟本町天神町線
場所:都市政策課(市役所別館3階)
問合せ:都市政策課
【電話】55-5373
■「地区計画」区域内での建築などの届出
内容:地区計画は、都市計画法に基づき地区レベルのまちづくりのルールを定める計画です。現在、本市では、地区計画を定めており、良好な環境の整備・保全を図っています。地区計画の区域内において建築や工作物を設置する場合は、法に基づき工事に着手する日の30日前までに届出が必要です。建築などをお考えの場合は、事前にご相談ください。
※建築確認申請が不要な規模の建築や工作物の設置であっても、地区計画の届出が必要となる場合があります。
◇例えばこんな時に届出が必要です!
・住宅や店舗の新築や増改築、外壁の色の塗り替え
・カーポートや倉庫の設置・看板やフェンスの設置
問合せ:都市政策課
【電話】55-5373
【HP】『松江市 地区計画』で検索
■屋外スピーカーの試験放送を行います
内容:全国一斉にJアラート(全国瞬時警報システム)を使った緊急情報の伝達試験を行います。防災行政無線(屋外スピーカー)、屋内告知端末(おしらせ君)、戸別受信機から「これは、Jアラートのテストです」などの試験放送が流れます。近くの屋外スピーカーが正常に作動していない場合はご連絡ください。なお、台風などの自然災害に伴う災害対応などにより、予定された日程で実施できない場合に備えて予備日を設定しています。
日時:5月28日(水)11:00ごろ(予備日6月25日(水))
問合せ:防災危機管理課
【電話】55-5174