- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県益田市
- 広報紙名 : 広報ますだ 令和7年7月号
■放送大学10月生
放送大学では令和7年10月入学生を募集しています。
・10代~90代の幅広い世代、約8万2千人以上の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で学んでいます。
・授業は、BS放送やインターネットでの視聴、講師から直接受ける授業の3つのスタイルがあります。
・心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
出願期間:
・第1回…8月29日(金)まで
・第2回…8月30日(土)~9月11日(木)
▽入学説明会・相談会
日時:
・7月26日(土)14:00~
・8月21日(木)14:00~
場所:市立図書館
※資料を無料で差し上げます。
放送大学ホームページでも受付けています。
問合せ:島根学習センター
【電話】0852・28・5500
■土砂災害防止に関する絵画・作文
国土交通省と島根県では、小・中学生の皆さんに土砂災害およびその防止対策についての理解と関心を深めていただくために、次の要領で作品を募集しています。
応募資格:小・中学生
課題:土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり等)およびその防止対策に関するもの
※絵画については、サイズや表現方法は自由です。
※作文については、400字詰め原稿用紙で、小学校低学年(1~3年生)は2~3枚程度、高学年(4~6年生)は3~4枚程度、中学生は4~5枚程度とします。
※絵画・作文ともに未発表のものとし、絵画は裏面に、作文は文頭に、タイトル・学校名・学年・氏名(ふりがな)を明記してください。
募集期間:9月15日(月・祝)まで
※当日消印有効
提出先:〒690-8501 松江市殿町8番地 島根県土木部砂防課「絵画・作文」担当 宛
問合せ:島根県土木部砂防課管理係
【電話】0852・22・5206
■市営住宅入居者・県営住宅入居者
※7月16日時点で空き住宅があった場合に募集します。
申込期間:7月17日(木)~31日(木)17:00必着
抽選:8月下旬
入居予定日:9月中旬
その他:入居時には敷金(家賃3カ月分)が必要です。募集住宅・間取り・入居資格等については問い合わせください。
◎順番待ち住宅として随時申込みを受付けている住宅もあります。
市営住宅:須子(シルバーハウジング含む)、原浜、沖田、遠田、上黒谷、黒石、田倉、久城、川西、湯の香、宮の原、丸茂、久保坂、仙道、諏訪、道川
県営住宅:久城東、吉田南、原浜、高角
※詳しくはホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:島根県住宅供給公社 益田住宅管理事務所
【電話】31・1530
■離職者等再就職訓練
▽福祉サービス資格取得コース
要介護者のパートナーとして活躍できる知識・能力・人間性を身につけ、即戦力として従事できる介護職員初任者研修の修了を目指します。また、障がい者のニーズに対応した専門知識・技能を有する人材育成のため、居宅介護職員初任者研修の修了を目指します。
定員:12名
応募資格:求職者
受講料:無料(ただしテキスト代等18、000円程度必要)
訓練期間:9月25日(木)~12月24日(水)
訓練会場:益田市総合福祉センター(須子町3-1)
募集期間:9月9日(火)まで
申込方法:お近くのハローワークの窓口で相談のうえ、「入校願」を提出してください。
入校検定日:9月12日(金)
検定会場:県立西部高等技術校 視聴覚教室
選抜方法:筆記試験(国語・数学)、面接試験
合格発表:9月18日(木)
問合せ:県立西部高等技術校 総務企画課(板倉)
【電話】22・2450
【E-mail】[email protected]