- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県益田市
- 広報紙名 : 広報ますだ 令和7年7月号
■7月は「熱中症予防強化月間」です
●熱中症に要注意!
(1)水分補給
(2)暑さを避ける
・熱中症は室内や睡眠中でも起こる可能性があります。エアコンや扇風機を上手に使いましょう。
・こまめに水分・塩分補給をしましょう。
・夜寝る前にもコップ1杯の水分補給をし、睡眠中もエアコンや扇風機を活用しましょう。
・高齢者や小さい子ども、障がいのある方は、自分では気づかないうちに進行することがあるのでより一層注意しましょう。
・クーリングシェルターなど、涼しい場所や施設を活用しましょう。
・外出時には日傘・帽子を利用しましょう。
■熱中症情報警戒アラート・熱中症特別警戒アラート全国運用中
―危険な暑さが予想される場合に、暑さへの「気づき」を促し、熱中症への警戒を呼びかけますー
・「暑さ指数」を「気温1:湿度7:輻射熱2」から算出し、熱中症のリスクが極めて高い暑さ指数33以上と予測される場合に、環境省・気象庁より「熱中症警戒アラート」が発表されます。
*令和6年4月から、「熱中症特別警戒アラート」が創設されました。発表される場合は、過去に例のない危険な暑さが予測され、人の健康に関わる重大な被害が生じるおそれがあります。
・都道府県ごとにテレビやラジオ、防災無線、SNSを通じて発信されます。
▽アラートが発表された時は
・他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
・室内等のエアコン等により涼しい環境で過ごしましょう。
・こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声かけをしましょう。
参考:厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」/環境省作成リーフレット「熱中症警戒アラート全国運用中!」/島根県作成リーフレット「熱中症は予防が大切です」
■クーリングシェルターをご存知ですか
市では「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに、一時的に暑さをしのぐ場所として利用できるよう、「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を指定し開放しています。
利用できる日時・場所は、指定施設が開館している日時および指定した場所のみになります。暑さを我慢せず、ご活用ください。
▽指定施設一覧
問い合わせ先:市危機管理課
【電話】31-0601