- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年3月号
■菅原地区のイチオシ!
自分に合う運動がきっと見つかる~ウエルビクス・ヨガ・体操~
広瀬地区と布部地区の間にある菅原地区には、柔軟運動の活動団体が多くあります。
1種目はウエルビクス。2団体が実施しており、昼の部と夜の部に分かれてそれぞれ月に2回活動しています。昼の部は高齢者向けで、無理なくできる優しい動きが中心です。対して、夜の部は女性部が実施。働いている世代向けに、踏み台なども利用した比較的強度の高い運動を行っています。
次に紹介するのはヨガの活動。難しそうなイメージのあるヨガですが、ポーズをうまくとることより、動作を通じて心を整えることを重視しています。無理せず動いてじんわり気持ちよくなるのが特徴です。
また、菅原地区内の市原集会所では、住民主導で毎週「こけないからだ体操」を行っています。リーダーは田邊洋子さん。安来市地域包括支援センターが実施する同事業への参加をきっかけに、「健康維持のために習慣的な運動が必要」と、令和4年から活動を始めました。男性の参加も多く、和気あいあいと活動を楽しんでいます。
日中開催のウエルビクスで世話役をしている吉川さんは「ウエルビクス協会の人に来てもらうようになり10年(夜の部は15年)が経ちました。皆さん、運動後のおしゃべりも、もうひとつの楽しみとして集まっておられます。さまざまな運動があるので、自分の健康状態や目的に合った活動に参加しています」と地域の魅力を語りました。