- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年7月号
■出雲國(いずものくに)たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~
地域に点在する文化や風習、文化財などを一つの「ストーリー」として文化庁が認定している日本遺産。そんな日本遺産に、たたら製鉄に関するストーリーが「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」として認定されています。
ここでは、日本遺産の構成地域である安来市・雲南市・奥出雲町が共同して、日本遺産の構成文化財を紹介します。
▽菅谷(すがや)たたら山内(さんない)(雲南市)
「菅谷たたら山内」は、実際にたたら製鉄を行っていた施設で、世界で唯一、当時の姿が現存しています。
山内とは、たたら製鉄に従事していた人々やその家族が働き、生活していた地区の総称です。
たたら製鉄を行っていた高殿(たかどの)と呼ばれる建物や、住まいとしていた長屋などが残っており、当時の人々の生活や息づかいを体感することができます。
また、映画「もののけ姫」の[タタラ場]のモチーフとなったことでも知られています。
問合せ:環境振興課
【電話】23-3110